タイのオムレツ風キッシュ

mymt0301 @cook_40166620
タイのオムレツのレシピを参考にキッシュにしました。ナンプラーやパクチーを使っていますが、香りや味、辛さはマイルドです。
このレシピの生い立ち
友人のタイスタイルのホームパーティに呼ばれたため、お土産として作りました。
タイのオムレツ風キッシュ
タイのオムレツのレシピを参考にキッシュにしました。ナンプラーやパクチーを使っていますが、香りや味、辛さはマイルドです。
このレシピの生い立ち
友人のタイスタイルのホームパーティに呼ばれたため、お土産として作りました。
作り方
- 1
ブリゼ型は他のレシピを参照のこと。耐熱皿や冷凍パイ生地で代用できます。焼いておきます。
- 2
ミートソースを作る。フライパンにオイルをひき、玉ねぎを透き通るまで炒める。豚ひき肉を入れ色が変わるまで炒める。
- 3
残りのミートソース材料Aを炒める。材料がしんなりしてきたら、ミートソース材料Bを入れ調味する。出来上がったら粗熱を取る。
- 4
アパレイユを作る。ボウルにアパレイユの材料を入れ、卵白のコシを切るように混ぜる。
- 5
焼いておいたブリゼ型にミートソースを油分を除いて敷き詰め、その上にトマト、モツァレラチーズの順に入れる。
- 6
ミートソースの油分が多く残っていると、焼き上がり後に切る際、形が崩れやすくなります。
- 7
アパレイユを注ぎ、ローリエをのせる。
- 8
180度に予熱したオーブンに入れ、40〜50分(表面に焦げ目がつくまで)焼く。
- 9
焼きあがったら型のままケーキクーラーにのせ、粗熱が取れたら型を外す。
- 10
追いパクチーをのせる場合はローリエを取り除く。
- 11
必要に応じて追いパクチーをのせて出来上がり!
コツ・ポイント
ローリエの代わりに追いパクチーにするとタイ度がアップします!写真は追いパクチー無し版です。
お酒を飲みながら召し上がる場合は、ミートソースの味付けを少し濃いめにすると美味しいです。
似たレシピ
-
-
ピリ辛!サンタフェキッシュ&オムレツ ピリ辛!サンタフェキッシュ&オムレツ
たっぷりのコリアンダーとハラペーニョの辛さがアクセントの変わりキッシュ。お客さんからリクエストされる人気商品です。 abc345 -
-
ほうれん草とベーコンのキッシュオムレツ ほうれん草とベーコンのキッシュオムレツ
ほうれん草とベーコンは黄金コンビ。生地のないキッシュ風のオムレツにします。冷めても美味しいのでお弁当にも! Gamikapo -
-
-
バジルペーストのオープンキッシュオムレツ バジルペーストのオープンキッシュオムレツ
お1人さま♡ ちょっと贅沢なモーニング大好きなキッシュをバジルペースト味でオムレツ仕立てで焼き上げした。 koiko亭 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18441978