タイのオムレツ風キッシュ

mymt0301
mymt0301 @cook_40166620

タイのオムレツのレシピを参考にキッシュにしました。ナンプラーやパクチーを使っていますが、香りや味、辛さはマイルドです。
このレシピの生い立ち
友人のタイスタイルのホームパーティに呼ばれたため、お土産として作りました。

タイのオムレツ風キッシュ

タイのオムレツのレシピを参考にキッシュにしました。ナンプラーやパクチーを使っていますが、香りや味、辛さはマイルドです。
このレシピの生い立ち
友人のタイスタイルのホームパーティに呼ばれたため、お土産として作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径23cm高さ5cmのケーキ型1つ分
  1. ブリゼ型(焼いたもの) 1台
  2. ミートソース材料A
  3. 豚ひき肉 150g
  4. 玉ねぎ(5ミリ角切り) 1/2個分
  5. キャベツ(5ミリ角切り) 小4枚
  6. しいたけ(軸を取り5ミリ角切り) 4枚
  7. オリーブオイルまたはサラダオイル 適量
  8. ミートソース材料B
  9. ケチャップ 大さじ3
  10. オイスターソース 大さじ2
  11. ナンプラー 小さじ4
  12. こしょう 少々
  13. トッピング
  14. ミニトマト(半分に切る) 8個
  15. モツァレラチーズ(チェリータイプ)(水気をよく切る) 1パック
  16. ソーセージ(1cm間隔で切る) 3〜4本分
  17. ローリエ 数枚
  18. アパレイユ(材料は室温にする)
  19. 2個
  20. 生クリーム 100ml
  21. 牛乳 100ml
  22. 塩、こしょう 各適量
  23. パクチー(みじん切り。茎のみ使い、葉を追いパクチーにしても良い) 1〜2本
  24. 焼き上げ後のトッピング
  25. 追いパクチー(お好みで。葉を紡ぐ) 適量

作り方

  1. 1

    ブリゼ型は他のレシピを参照のこと。耐熱皿や冷凍パイ生地で代用できます。焼いておきます。

  2. 2

    ミートソースを作る。フライパンにオイルをひき、玉ねぎを透き通るまで炒める。豚ひき肉を入れ色が変わるまで炒める。

  3. 3

    残りのミートソース材料Aを炒める。材料がしんなりしてきたら、ミートソース材料Bを入れ調味する。出来上がったら粗熱を取る。

  4. 4

    アパレイユを作る。ボウルにアパレイユの材料を入れ、卵白のコシを切るように混ぜる。

  5. 5

    焼いておいたブリゼ型にミートソースを油分を除いて敷き詰め、その上にトマト、モツァレラチーズの順に入れる。

  6. 6

    ミートソースの油分が多く残っていると、焼き上がり後に切る際、形が崩れやすくなります。

  7. 7

    アパレイユを注ぎ、ローリエをのせる。

  8. 8

    180度に予熱したオーブンに入れ、40〜50分(表面に焦げ目がつくまで)焼く。

  9. 9

    焼きあがったら型のままケーキクーラーにのせ、粗熱が取れたら型を外す。

  10. 10

    追いパクチーをのせる場合はローリエを取り除く。

  11. 11

    必要に応じて追いパクチーをのせて出来上がり!

コツ・ポイント

ローリエの代わりに追いパクチーにするとタイ度がアップします!写真は追いパクチー無し版です。
お酒を飲みながら召し上がる場合は、ミートソースの味付けを少し濃いめにすると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mymt0301
mymt0301 @cook_40166620
に公開

似たレシピ