夏【しらす・わかめ・胡瓜の酢の物】

pegupepepe
pegupepepe @cook_40038039

暑くなってくると
サッパリとした物が欲しくなります。
しらすもワカメも胡瓜も 美味しい時期です♡

このレシピの生い立ち
普通の三杯酢より
少々お醤油風味加えた物が好みです。

パパは薬味があまり好きではないので今回抜き。
茗荷や大葉トッピングして大人向けにも(。◠‿◠。)

夏【しらす・わかめ・胡瓜の酢の物】

暑くなってくると
サッパリとした物が欲しくなります。
しらすもワカメも胡瓜も 美味しい時期です♡

このレシピの生い立ち
普通の三杯酢より
少々お醤油風味加えた物が好みです。

パパは薬味があまり好きではないので今回抜き。
茗荷や大葉トッピングして大人向けにも(。◠‿◠。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【具材】
  2. きゅうり 中1本
  3. わかめ 乾物なら水で戻して絞って18g程
  4. あげしらす(柔らかい物) 18g
  5. 春雨 乾物時10g
  6. 木耳 小2枚
  7. カニカマ 2本
  8. 炒り胡麻 大匙2
  9. 針生姜 お好み加減
  10. 【合せ酢】
  11. 薄口醤油 大匙1
  12. りんご 大匙3
  13. 大匙2
  14. 顆粒和風だし 小匙1/3
  15. 砂糖 大匙1強
  16. 【その他】
  17. 春雨にまぶす胡麻 少々
  18. 胡瓜の揉み塩 1つまみ
  19. 1個
  20. 少々

作り方

  1. 1

    胡瓜、少々厚めにスライス。粗塩1つまみまぶし30分程置き固く絞り。

  2. 2

    ←絞った後の胡瓜、塩気は薄っすらです。
    塩辛い様であれば水にさらし塩抜きを。

    置いてる間に他の準備。

  3. 3

    木耳は戻し、春雨と一緒に茹で。
    木耳だけ先に取り上げ洗って絞り、切り。

  4. 4

    茹で上がった春雨は水で洗い、ザル中、ハサミを入れ切り。
    絞って少量の胡麻油をまぶしておき。

  5. 5

    カニカマ半分に切りほどき。わかめは水で洗い短く切り絞り。
    針生姜。生姜を細く繊維方向保つ方向で千切り、水でさらして絞り。

  6. 6

    トッピングの卵。
    卵に塩少々。よく混ぜ。
    ラップし500wで30秒程。

  7. 7

    フォークでよく掻き混ぜ
    再びラップし20秒程。
    膨れてきます。

  8. 8

    ほろほろするまでほぐし。

  9. 9

    【合せ酢】の材料
    ラップし500wで20秒程。よく混ぜ冷まし。

  10. 10

    出来るなら食べる直前に和えた方が美味しいです。具・合せ酢、冷しておき。皆 ほぐし合わせてから合せ酢と和え。

  11. 11

    玉子散らして出来上がり。

  12. 12

    すみませんㆀ
    材料に胡瓜が抜けてました!ふぃらでるふぃあちゃん 有難うです!

  13. 13

    具材を変えただけ。
    【蛸と胡瓜・若布のもずく酢】も美味しいよ♫
    レシピID : 18564699

コツ・ポイント

春雨にまぶす胡麻油は少量なので
香ばしい胡麻を感じる位です。
中華風では無いですよ~

胡麻油・生姜多目、ラー油垂らして中華風でも美味しいよ♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pegupepepe
pegupepepe @cook_40038039
に公開
http://pegumanma.blog23.fc2.com/ こちらに載ってる物は全て大きな画像で載せてますよ。遊びにきてネ♪https://twitter.com/pegu3298
もっと読む

似たレシピ