炊飯器で作る!本格「炊き込みチャーハン」

neko_manma
neko_manma @cook_40150736

だし・うま味料理研究家のレシピです。暑い日はフライパンを使わず炊飯器でチャーハンを作ろう!パラパラの本格派ですよ。
このレシピの生い立ち
炊きあがった後に卵を入れることで、フライパンで炒めずに本格的なチャーハンができあがりますよ。火を使いたくない暑い夏にもオススメのレシピです。
ホームーページ⇒ねこまんま 料理教室で検索してね★

炊飯器で作る!本格「炊き込みチャーハン」

だし・うま味料理研究家のレシピです。暑い日はフライパンを使わず炊飯器でチャーハンを作ろう!パラパラの本格派ですよ。
このレシピの生い立ち
炊きあがった後に卵を入れることで、フライパンで炒めずに本格的なチャーハンができあがりますよ。火を使いたくない暑い夏にもオススメのレシピです。
ホームーページ⇒ねこまんま 料理教室で検索してね★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. 焼豚(またはハム)5mm角に切る 100g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. 2個
  5. (A)
  6. 中華スープの素(ペースト) 大さじ2
  7. 醤油 大さじ2
  8. ごま 大さじ1
  9. 生姜(すりおろし)チューブでもOK 小さじ1
  10. 五香粉(ウーシャンフェン) 小さじ1/4位(あればお好みで)

作り方

  1. 1

    米は洗ってザルにあげて30分程度おいておく(吸水させない)焼豚(煮汁は使わない)と玉ねぎを切る。Aを合わせ卵は溶きほぐす

  2. 2

    炊飯器に米と玉ねぎと(A)を入れ、炊飯器の目盛りより若干少なめのところまで水を入れ、軽く混ぜて、焼豚を載せて炊飯する。

  3. 3

    炊きあがったら、すぐに溶き卵を全体に流し込み(混ぜない)再加熱する。2~3分たったらスイッチを切り、全体をよく混ぜる。

  4. 4

    好みでグリーンピース等を加えてしばらく蒸らし、再度混ぜる。

コツ・ポイント

中華スープのペースト状のものがない場合は顆粒のを使ってもOK。
炊飯器に再加熱の機能がない場合は、そのまま保温で6~7分おいてよく混ぜます。卵が完全に固まっていなくても予熱で火が通るのでOK!
五香粉を入れると本格的になりお店の味に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
neko_manma
neko_manma @cook_40150736
に公開
だしを知るとおいしい〜だしの教室ねこまんま✤元かつお節屋さんのだし教室✤おいしいの理由はおだしです✤慌ただしい日々だけど身体に優しいごはんを作りたい✤おだしで幸せのひと皿を作りましょう✤むずかしいことは一切なし
もっと読む

似たレシピ