果実酒:にぎやか梅酒

tepie @cook_40153906
梅をメインに色々な果実でにぎやかに♪
梅以外の果実はお好きなものを選んでね。
今年仕込んだ梅酒に足せますよ☆
このレシピの生い立ち
ネットやNHKの料理番組で知りました。
去年初めてブランデーで漬けて美味しかったので、今年はホワイトリカーで仕込んでみました。
果実はもう少し多めでもOKです。
トータルで1500gくらいなら4リットル瓶に入ります。
果実酒:にぎやか梅酒
梅をメインに色々な果実でにぎやかに♪
梅以外の果実はお好きなものを選んでね。
今年仕込んだ梅酒に足せますよ☆
このレシピの生い立ち
ネットやNHKの料理番組で知りました。
去年初めてブランデーで漬けて美味しかったので、今年はホワイトリカーで仕込んでみました。
果実はもう少し多めでもOKです。
トータルで1500gくらいなら4リットル瓶に入ります。
作り方
- 1
ガラス瓶はエタノールやホワイトリカーで消毒しておく
- 2
梅はホシを取り綺麗に洗い、ザルに上げ水気を乾かす(2時間ほど)
- 3
梅を綺麗な布巾で1つずつ拭いて、しっかりと水気を取り瓶に入れていく
- 4
半量の氷砂糖を上に入れ、半量のホワイトリカーを静かに注ぐ
- 5
冷暗所に保存する
時々瓶を静かに揺する - 6
杏やプラムが出回ってきたら、梅と同じように洗ってから拭いて、5の瓶に入れる
- 7
残りの氷砂糖を入れ、残りのホワイトリカーを注ぐ
- 8
冷暗所に保存する
時々瓶を静かに揺する - 9
既に通常の梅酒を仕込んでいる場合は、果実だけ足してもOKです!氷砂糖はお好みで足してください
- 10
果実が全部揃っている場合は、普通に全量で仕込んでください♪
コツ・ポイント
果実の水分をしっかり拭き取ること!
1年以上熟成させると美味しくなります。
1年経ったら果実を取り出した方が無難ですが入れておいてもOK♪
アルコールは35度以上でお好きなものを使ってくださいね。(ブランデーやウォッカなど)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18475064