カツオの揚げタタキ

みゅう@南熱海
みゅう@南熱海 @cook_40125557

サク取りのカツオを使って、簡単にできる揚げたたきを自作。
腕自慢は一本卸にも挑戦してみては!?

このレシピの生い立ち
我が家では、元々カツオのタタキってフライパンで作ってたんだけど、最近スーパーで「揚げタタキ」なるものが売られるようになって高いんだこれが(笑)
刺身用の大きなサクが安かったら、思い切って自作して、肉(ステーキ)好きを唸らせてみよう!

カツオの揚げタタキ

サク取りのカツオを使って、簡単にできる揚げたたきを自作。
腕自慢は一本卸にも挑戦してみては!?

このレシピの生い立ち
我が家では、元々カツオのタタキってフライパンで作ってたんだけど、最近スーパーで「揚げタタキ」なるものが売られるようになって高いんだこれが(笑)
刺身用の大きなサクが安かったら、思い切って自作して、肉(ステーキ)好きを唸らせてみよう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カツオ刺身用 250g
  2. オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ4

作り方

  1. 1

    氷水を用意する。必ず、肉(魚)をさわる前に!

  2. 2

    刺身用カツオを冷蔵庫から取り出し、表面の水気をキッチンペーパー等で取る。しっかりやらないと、油はねしやすくなるので注意!

  3. 3

    フライパンに、オリーブ油を入れ強火で熱し、カツオを入れる。焼き加減は終始強火で、全ての面を焼く。

  4. 4

    こんくらい、こんがり焼き目が付いたら、氷水へ!一気に熱を奪う!!

  5. 5

    キッチンペーパーで、水気・脂を丁寧に拭き取る。※魚の生臭みは、主に(古くなった)脂が原因なのだ

  6. 6

    盛り付け例、タレには、一般的な生姜醤油の他に、戻り鰹なら土佐酢、初鰹には辛子醤油がオススメ!

  7. 7

    このレシピは基本、和食だが、レシピID:18417890
    (カツオのカルパッチョ)でイタリアンにも…

コツ・ポイント

・食中毒防止の為、氷は必ず、魚をさわる前にを用意する。調理中は、とにかく小まめに流水で手を洗う!
・カツオは、直前まで(なるべく)冷蔵庫で保管する。
・身が大きいい時は、フライパンや冷却用のボウルの大きさからはみ出さないように切り分ける

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゅう@南熱海
みゅう@南熱海 @cook_40125557
に公開
南熱海在住の食いしん坊で料理好きです。仕事は科学屋、調理はいちおうプロ経験あり。若い頃、辺境の国を歩き、変なもん旨いもん食べまくった経緯から、ジャンルは無国籍…昨今では魚料理が大好きです。キーワードは「混ぜると」美味い…美味しいと思ったお店の味は徹底的に通って盗むそして、お店の人には絶対聞かない、聞いたら超えられない!早く安く「美味しく」作れば、人生二倍楽しめる…がモットーです^^v
もっと読む

似たレシピ