クレープのクリーム包み♪

座布団みたいな(笑)ふわふわのクレープ♪クリームをふんわり包んで。。。お土産にもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
お土産でいただいたクレープがとっても美味しかったのでそれを思い出しながら、アレンジして再現してみました!
カスタードクリームはお気に入りのお菓子レシピ本より参考にさせてもらっています!
クレープのクリーム包み♪
座布団みたいな(笑)ふわふわのクレープ♪クリームをふんわり包んで。。。お土産にもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
お土産でいただいたクレープがとっても美味しかったのでそれを思い出しながら、アレンジして再現してみました!
カスタードクリームはお気に入りのお菓子レシピ本より参考にさせてもらっています!
作り方
- 1
【カスタードクリーム】牛乳、バニラビーンズをさやからこそぎ取ったものと、さやを小鍋に入れて、沸騰寸前まで温める。
- 2
ゼラチンも加えてよく溶かす。(ゼラチンは水でふやかして使うものは使用方法の分量の水でふやかしてから使う)
- 3
ボールに卵黄、砂糖を入れてすり混ぜ、薄力粉も加えてよく混ぜる。
- 4
温めた牛乳を2のボールに少しずつ加えていき、そのつどよくかき混ぜる。
- 5
3が混ざったら、ザルでこしながら小鍋に戻し入れ、中火にかけながら手早く泡立て器でダマにならないようにかき混ぜる。
- 6
ドロドロとしてきたら、弱火にしてさらにかき混ぜる。もったりとしてきたら、火から下ろして大きめのタッパーに入れて粗熱をとる
- 7
【基本のクレープ生地】ボールに卵、砂糖、塩を入れて泡立て器でよく混ぜ、薄力粉も加えてよくかき混ぜる。
- 8
小さめの(15センチ)フライパンにバターを入れ熱して、焦がしバターを作る。
- 9
7の生地に8の焦がしバターを加えて、更によく混ぜる。牛乳も少しずつ加えてかき混ぜる。
- 10
9の生地をこして、焦がしバターを作ったフライパンを洗わずに生地を焼いていく。
- 11
生地をお玉の7〜8分目くらいの量フライパンに流し入れ、均等になるように生地を広げていく。中火で。
- 12
ふちに焼き色がついてきたら、ナッペ用のヘラを使いひっくり返す。
- 13
返して一瞬焼いたらすぐにケーキクーラーなどに焼きあがった生地をあげて冷ましておく。
- 14
それを繰り返して15枚ほど同じように焼く。
- 15
【中に入れるクリーム作り】分量の生クリームと砂糖をボールに入れ、氷で冷やしながら、固めに泡立てる。
- 16
粗熱をとったカスタードクリームと15の固めに泡立てた生クリームを混ぜ合わせる。ブランデーも加えてよく混ぜる。
- 17
小さめのあまり深くない小鉢などを用意し、冷めたクレープ生地を敷く。その中に16のクリームを山盛り大さじ1くらい入れて包む
- 18
こんな状態。これを冷蔵庫に入れて冷やし固める。
- 19
座布団みたい・・・(笑)
- 20
何もかけなくてもいいですが、お好みで粉砂糖やメープルシロップをかけてもいい感じです♪
コツ・ポイント
生地を焼くとき、フライパンが熱くなり過ぎないように注意!
クリームの中にフルーツを混ぜても美味しいです。
バナナ、苺、煮りんごなど。。。
似たレシピ
-
超簡単☆春だ!苺だ!苺のクリームクレープ 超簡単☆春だ!苺だ!苺のクリームクレープ
ふんわり焼けたクレープ生地にたっぷり甘〜いクリームと苺ジャムをのせより一層苺をおいしくしました〜♪旬の苺さらにおいしく♫ あけぼしたびと -
-
-
レアチーズのクレープ包み(プレゼント風) レアチーズのクレープ包み(プレゼント風)
レアチーズをクレープで包み、プレゼント風にデコレーションしました。レアチーズの材料は4つのみで、クリームチーズそのものを味わいます。濃厚なチーズと、一緒に包んださわやかな苺が合います。すっごくおいしいので、レアなレア,なのです。(^^) ルッカー -
ティラミス☆ミルクレープ ティラミス☆ミルクレープ
マスカルポーネチーズを使った、ティラミスのようなミルクレープです。優しい甘さがおいしい♡注:下のマスカルポーネクリームの量ですと、恐ろしく余ります(笑)残りのクリームはティラミスにするか、シュークリームの中身にしては、どう? White-Plumeria -
ラズベリークリームのミルクレープ ラズベリークリームのミルクレープ
ラズベリーのドライフルーツを使用した甘酸っぱいクリームが美味しいHMを使った簡単ミルクレープ☆今回はミニサイズで☆baku11
-
その他のレシピ