だんご汁

吉田。
吉田。 @cook_40170824

これだけでお腹いっぱい!
具沢山がおいしいー
このレシピの生い立ち
祖母から教わったものをアレンジ!

だんご汁

これだけでお腹いっぱい!
具沢山がおいしいー
このレシピの生い立ち
祖母から教わったものをアレンジ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ○めん(だんご)
  2. 中力粉 120g
  3. ひとつまみ
  4. 適量
  5. ○具材
  6. 大根 半分
  7. 人参 1本
  8. ごぼう 半分
  9. みそ 大さじ4強
  10. お椀4杯分
  11. いりこ ひとつかみ

作り方

  1. 1

    小麦粉に塩と水を加えてよくこねる。水はその日の湿度等によって違うので、耳たぶ程度のやわらかさに加減してください

  2. 2

    1でつくった生地を中指程度の太さと長さにまとめ、バット等に並べて濡れたふきんをかけ、15〜20分ねかせる。

  3. 3

    ごぼうの皮を包丁の背でそぎ落とし、ささがきにして水にさらしておく。

  4. 4

    大根、人参をいちょう切りにし、しいたけをせん切りにする。

  5. 5

    水を鍋にはって、いりこと野菜をいれる。このとき、まんべんなく全体を混ぜてから中火にかける。

  6. 6

    鍋を火にかけている間に、生地をのばす。太さは親指くらいが目安です。かなり伸びるので、半分に切ると食べやすくなります

  7. 7

    大根や人参に竹串が刺さる程度に柔らかくなったら、火を弱火にしてだんごを入れる。

  8. 8

    だんごが浮いてきたら火を止め、みそを溶かし入れる。溶かし終わったら全体をよく混ぜ、盛り付けてねぎを散らす。

コツ・ポイント

みそと汁用の水は人数分入れると丁度良いです。具が少なめの方が好みな場合は、レシピの半分程がいいかも?
生地は薄めにしないとよく煮えず、粉っぽくなってしまうので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
吉田。
吉田。 @cook_40170824
に公開

似たレシピ