ミキサーで簡単★クリーミーかぼちゃプリン

twinflower
twinflower @cook_40090994

ずっしり濃厚すぎない、とろける食感のクリーミーなかぼちゃプリンです♪
ぜひカラメルソースはたっぷりで❤

このレシピの生い立ち
ずっしり過ぎるとお腹にたまるので、少し軽めの、それでいてかぼちゃの風味がしっかり残った、クリーミーでとろけるような自分好みのかぼちゃプリンを作ってみました♪

ミキサーで簡単★クリーミーかぼちゃプリン

ずっしり濃厚すぎない、とろける食感のクリーミーなかぼちゃプリンです♪
ぜひカラメルソースはたっぷりで❤

このレシピの生い立ち
ずっしり過ぎるとお腹にたまるので、少し軽めの、それでいてかぼちゃの風味がしっかり残った、クリーミーでとろけるような自分好みのかぼちゃプリンを作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット10個分くらい
  1. かぼちゃ 正味400g
  2. 砂糖 80g
  3. 牛乳 600cc
  4. 4個
  5. 生クリーム 100cc
  6. ニラエッセンス 少々
  7. ラム お好みで
  8. ◆グラニュー糖 60g
  9. ◆水 初めに大さじ1+最後に大さじ1

作り方

  1. 1

    ◆カラメル作り◆グラニュー糖と水大さじ1を小鍋に入れ、中火にかけ、飴色になったら火を止め、追加の水大さじ1を入れる。

  2. 2

    ◆のカラメルソースを溶かしバターを塗った型に入れておく。
    オーブンは160°に余熱。
    湯煎用の湯も沸かしておく。

  3. 3

    かぼちゃは皮つきのままレンジでやらわかくなるまでチンする。
    今回は大きめのかぼちゃの4分の1カット品使用。

  4. 4

    皮を剥いて、カットしておく。
    400gになりました。

  5. 5

    牛乳と砂糖を温め、砂糖を溶かしておきます。
    沸騰させないように。

  6. 6

    先程のかぼちゃ、卵をミキサーやFPに入れ、回転するまで、先程の牛乳を適量加えて混ぜます。

  7. 7

    濾しながら鍋かボールに移します。
    濾さないとなめらかになりません。

  8. 8

    残りの牛乳、生クリーム、バニラエッセンス、ラム酒少々も加えて混ぜます。

  9. 9

    泡がいっぱい浮いているようだったら、キッチンペーパーを表面に浮かせて取りのぞきます。

  10. 10

    型にそっと流し入れ、アルミホイルで蓋をします。

  11. 11

    160°のオーブンで35~40分湯煎焼き。
    湯煎の湯はたっぷりと。バッドなどを使うといいですよ。

  12. 12

    とろっとクリーミーな食感♪
    重すぎないのでペロッと食べれちゃいます(笑)

  13. 13

    カラメルタブレットでもOK。多めに入れて!
    簡単自家製!プリンに☆カラメルタブレット
    レシピID :18388402

  14. 14

    写真の飾りつけは、ホイップクリーム(分量外)を温めたスプーンですくって、かぼちゃの皮をカットしたものを乗せました。

  15. 15

    ひっくり返すのも出来ますが、柔らかくて取り分けが難しいので、その場合は一人用の小さな型がオススメです♪

コツ・ポイント

濾すのは忘れないでください。カラメルは最後にかけてもいいですが、是非たっぷりと用意して下さいね♪とろ~りプリンにたっぷりのカラメルが最高ですよ~!!!
写真の飾りはかぼちゃの皮で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
twinflower
twinflower @cook_40090994
に公開
昔からお菓子作りが大好き♪双子の娘たちの大好きなプリンを始め、あまり特別な材料は使わず、簡単で季節感のあるスイーツを毎週手作りしています♡いつでも娘たちが母の味を再現できるよう、レシピを残していきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ