ずんだあんの白玉❤三色団子
仙台名物のずんだもちが簡単に作れます❤
このレシピの生い立ち
仙台名物ずんだもちが食べたくて(^ー^)❤
作り方
- 1
ボウルに白玉粉を入れて、水を少しずつ加えながら混ぜる。(耳たぶぐらいのやわらかさになるまで)
- 2
一口サイズの大きさに丸めて、熱湯で茹で、浮いてきたら冷水に入れる。
- 3
《ずんだあん》
冷凍の枝豆の場合→お湯にさらして解凍するor茹でるorレンジでチン。
さやから出して薄皮をむく。 - 4
フードプロセッサーにかけるorすり鉢でペースト状にする。
(すり鉢で潰しにくい時はもう一度レンジでチンすると潰しやすい) - 5
小さめの鍋に水と砂糖と塩を入れて火にかける。砂糖が溶けたらOK。4に加えて混ぜる。
- 6
白玉にできたあんをかけて完成!
お好みでこしあんやきな粉をつけてもgood(^^)d
コツ・ポイント
すり鉢でペースト状にする場合は、枝豆をしっかりと潰すのが重要❗潰しにくいときは、レンジでチン♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単可愛い☆スノーマン白玉のずんだムース 簡単可愛い☆スノーマン白玉のずんだムース
冷凍えだまめを使ってずんだムースが簡単に作れます。可愛いスノーマン白玉も5分くらいで作れますよ(^^) mpottery -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18497328