セロリの葉っぱのジェノベーゼ風?!

炒めても美味しいセロリの葉。趣向を変えてガーっとしたら、あれこれ入れなくても食べやすい☆ベジタリアン・ビーガンのランチ
このレシピの生い立ち
採れたてのセロリを摘まみ食いしたら、あまりに美味しくって!(♡▽♡)なにを作ろうかと考えていて、今日はジェノベーゼ風を試してみました。シンプルで美味しい!相変わらず写真がアレで残念ですけど、、「^^;
セロリの葉っぱのジェノベーゼ風?!
炒めても美味しいセロリの葉。趣向を変えてガーっとしたら、あれこれ入れなくても食べやすい☆ベジタリアン・ビーガンのランチ
このレシピの生い立ち
採れたてのセロリを摘まみ食いしたら、あまりに美味しくって!(♡▽♡)なにを作ろうかと考えていて、今日はジェノベーゼ風を試してみました。シンプルで美味しい!相変わらず写真がアレで残念ですけど、、「^^;
作り方
- 1
セロリの葉(茎の窪みから上)を切り落としたものと、カットしたじゃがいもを一緒に茹でる。中強火8~10分位。
- 2
茹でる時には多めの水に、分量外の塩を小1程度を入れてください。
- 3
にんにくを粗微塵切りにして、油をひいたフライパンに入れて極弱火で香りをつける。にんにくを焦がさないように注意して。
- 4
火が通ったじゃがいもを器に移し、くたくたに茹で上がったセロリの水気を軽く絞りざく切りにする。炒める時に乾くので極々軽く。
- 5
セロリの葉をミキサーやブレンダーなどにかける。繊維があるので、そのへんはお好みの滑らかさに。
- 6
4を2のフライパンに入れ、中弱火で炒め合わせ、塩胡椒で調味。油が足りなければ足してね。
- 7
塩茹でのじゃがいもと、とても相性がいいです!バケットなど、トーストにも合いますよ。
- 8
*塩気はちょっと多めが美味しいかも?ですが…塩分制限のため少ないと思いますので、お好きな量でお作りください。
コツ・ポイント
にんにくは焦げやすいので気をつけて。焦がすと苦くなってしまいます。今回は太白胡麻油を使っていますが、オリーブオイルがバッチリだと思います。どうぞお好きな美味しいオイルとお塩で作ってね!仕上がりがかなり違うと思いまーす。
似たレシピ
-
-
セロリの葉っぱとタコのジェノベーゼ セロリの葉っぱとタコのジェノベーゼ
バジルでなくてもセロリの葉の部分はパスタソースにぴったり!セロリを買うたびにいらない葉の部分を使って作っています。yayo34
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ