ちくわの天ぷらの煮物*お弁当にもどうぞ

ぷうーたん @cook_40057903
たくさん天ぷらにして次の日はお弁当に。竹輪をそのまま天ぷらにするのとは違って、こってり美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
もともとは天ぷらとして食べていましたが、残ったものをお弁当用に煮て。ちよっとしたおかずです。
ちくわの天ぷらの煮物*お弁当にもどうぞ
たくさん天ぷらにして次の日はお弁当に。竹輪をそのまま天ぷらにするのとは違って、こってり美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
もともとは天ぷらとして食べていましたが、残ったものをお弁当用に煮て。ちよっとしたおかずです。
作り方
- 1
ちくわは縦に半分にし、1/3ずつに切ります。ボールに☆を混ぜます。竹輪をいれ、二つに分けます。
- 2
片方にごま、もう片方に青海苔を入れます。170~180度の油で揚げます。油を切っておきます。
- 3
鍋に★を入れて煮立たせます。
- 4
揚げたちくわを入れて、中火で煮、味を絡ませます。
コツ・ポイント
煮付けるときに強火にしてしまうと、焦げ付くので気をつけましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
里芋の天ぷら(里芋の煮物リメイク) 里芋の天ぷら(里芋の煮物リメイク)
里芋の煮物のリメイク。ねっとりと粘りのある里芋を青海苔入りの衣で天ぷらにしました。そのまま何もつけずに、召し上がれ〜 こつゆ514
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18506741