鯛あらの鯛めし~茗荷と大葉のっけ~

フォレストヒル @ryo_foresthill
格安で手に入る鯛のあらが美味しいご飯に大変身♪
コスパ◎・美味・贅沢感も有るのでおもてなしや、冷めても◎なのでお弁当に!
このレシピの生い立ち
鯛あらの下処理が少し手間ですが、あらで作る鯛めしは鯛の旨味が良く出て好みでしたので計量してUPしてみました。
鯛あらの鯛めし~茗荷と大葉のっけ~
格安で手に入る鯛のあらが美味しいご飯に大変身♪
コスパ◎・美味・贅沢感も有るのでおもてなしや、冷めても◎なのでお弁当に!
このレシピの生い立ち
鯛あらの下処理が少し手間ですが、あらで作る鯛めしは鯛の旨味が良く出て好みでしたので計量してUPしてみました。
作り方
- 1
米は研いでザルに上げ30分位おく。
- 2
鯛あらは塩(分量外)を適量振り、良く汚れ等を取り、一度水洗いして水気を切る。
- 3
2に塩と酒を振り10分位置いたら、魚焼きグリルで軽く色が付くまで7分程度焼く。
- 4
3の粗熱が取れたら身をほぐす。(大雑把に大きめにほぐした方が美味しいです)
使用するのは食べ易いように身の部分のみ。 - 5
炊飯器に1の米と、酒・みりん・醤油・水・塩も加え軽く混ぜたら米の上に4の鯛の身と昆布をのせスイッチオン。
- 6
5が炊けたら昆布は取り出しサックリ具とご飯を混ぜ合わせ、椀に盛り、スライスした茗荷と大葉、薬味をのせ完成。
コツ・ポイント
鯛あらは、ほんのり色付く程度に焼き、少々生でもOKです。(後ほどご飯と一緒に炊くので)
画像では鯛めしが見えるように薬味は少々控えてますが、たっぷりのせても美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
-
アラで簡単❀❀❀絶品鯛めし❀❀❀ アラで簡単❀❀❀絶品鯛めし❀❀❀
鯛のアラを使ってお手頃&お手軽に〃炊き込むだけで鯛の旨みが自然とご飯にしみておいしいんです! 底にできたおこげも美味♪ chieno
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18519273