作り方
- 1
きのこは食べよくほぐすか切る。レンコンは薄切りにして酢水にさらす。豚肉は小さく切り酒少々と塩胡椒(全て分量外)を揉み込む
- 2
手鍋にきのこを敷き詰め蓮根と豚肉を広げて乗せる。酒を振り蓋をして蒸す。鍋が温まるまで中火、その後は弱中火。
- 3
5分でこんな感じです。蓋をとり冷ます。冷めたら梅酢と白胡椒を振り入れる。青紫蘇を食べる直前に刻んで入れる。
- 4
梅酢と胡椒が意外とあいます。色と辛味の優しい白胡椒を使っていますが黒でも。
コツ・ポイント
きのこの水分や火力によって5分と言い切れないので時々蓋をあけて見てください。
舞茸は煮汁が黒くなることがあります。気になるなら下ゆでを。
豚肉はうちに肉が入ってないとご機嫌の悪い人がいるのでいれましたが本当はなくてもいいです。
似たレシピ
-
-
-
とても簡単作ってて楽しい♪きのこの酒蒸し とても簡単作ってて楽しい♪きのこの酒蒸し
弱火で蒸してる間に、きのこがあれよあれよとしんなりなる姿は作っていて楽しいです♪そのままでも。いろんなお料理に使えます。 yunomii -
-
きのこ酒蒸し❁バターガーリック風味 きのこ酒蒸し❁バターガーリック風味
食物繊維が豊富なきのこ類。余分なコレステロールや脂肪を排出してくれるので、脂質の摂りすぎによる肥満予防に効果的です。 Fujiレシピ -
-
-
-
-
-
きのこと牡蠣の酒蒸し炒めガリバタ醤油風味 きのこと牡蠣の酒蒸し炒めガリバタ醤油風味
きのことか牡蠣をもりもり食べたくて直感で作ったレシピです。ガーリックバター醤油でスタミナ満点!簡単にできますよ(^^) でめまだら
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18519631