クック膳★帆立の炊き込みご飯

ホタテの缶詰と貝柱を使った美味しい炊き込みご飯です。※クック膳の付属の計量カップを使用して下さいね。
このレシピの生い立ち
ホタテ缶と貝柱が両方あったので W使いで炊き込みご飯にしました。
★加熱中、噴きこぼれる可能性があるので注意!コツはコチラに↓
★ブログ記事→ http://tttt.blog3.fc2.com/blog-entry-339.html
クック膳★帆立の炊き込みご飯
ホタテの缶詰と貝柱を使った美味しい炊き込みご飯です。※クック膳の付属の計量カップを使用して下さいね。
このレシピの生い立ち
ホタテ缶と貝柱が両方あったので W使いで炊き込みご飯にしました。
★加熱中、噴きこぼれる可能性があるので注意!コツはコチラに↓
★ブログ記事→ http://tttt.blog3.fc2.com/blog-entry-339.html
作り方
- 1
お米は洗ってザルにあけて水切りをしておく。
油揚げは熱湯をかけて油抜きをして半分に切って細切りにします。 - 2
【味付け用の調味料】を混ぜ合わせる。ホタテ缶の汁を計量カップに入れてだし汁を加え、分量までのだし汁を量って下さい。
- 3
だし汁は、かつお出汁でも昆布出汁でもOKです。
その後、ボウルなどに移して調味料と混ぜ合わせます。 - 4
水気をきっておいたお米と【味付け用の調味料】をクック膳の本体に入れて約45分程度つけておきます。
- 5
缶詰のホタテと、油揚げをのせて軽くかき混ぜたら 中フタを「開」にして、外フタをしてレンジで20分間加熱をする。
- 6
レンジから取り出してよく混ぜ合わせます。
- 7
この時、かなり水っぽいですが、そのまま今度は中フタを「閉」にして蒸らすとフワフワのご飯になります♪
- 8
蒸す時間は、20~30分くらいです。
- 9
鍋又はフライパンにめんつゆを煮立て、帆立の貝柱をさっと煮詰めます。
- 10
器にご飯を盛り付け、煮た帆立の貝柱を簡単にくずして乗せて あさつき、生姜漬けをそえて出来上がりです♪
コツ・ポイント
★このレシピは、500Wの電子レンジ使用です。加熱時間は加減して下さい。
★クック膳の付属のカップは、180ccです。
★帆立の貝柱が無くても、ホタテ缶の出汁の効果で優しい味のご飯になります。
★お好みで人参などを加えても♪
似たレシピ
その他のレシピ