イカたこセロリ南蛮漬け

はぁとれすとらん
はぁとれすとらん @cook_40051247

茹でたイカ、蛸とセロリの南蛮漬け。
このレシピの生い立ち
刺身の端材を使ったおつまみ。

イカたこセロリ南蛮漬け

茹でたイカ、蛸とセロリの南蛮漬け。
このレシピの生い立ち
刺身の端材を使ったおつまみ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. イカ刺身用 120g
  2. 刺身用茹でたこ 120g
  3. セロリ 100g
  4. 玉ねぎ 50g
  5. 少々
  6. 少々
  7. A市販のすし酢 100g
  8. Aめんつゆ2倍濃縮 60g
  9. Aレモン果汁 小さじ1強
  10. A三温糖 小さじ1強
  11. A鷹の爪 1〜2本
  12. Aごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    Aの材料をボールで混ぜて、南蛮ダレを作る。そのボールを冷す為の氷水を後で用意できるようにしておく。

  2. 2

    セロリの茎は筋を取り、斜め薄切り。葉も有ればとっておく。

  3. 3

    玉ねぎは薄くスライスし、塩少々をふりしばらくおく。

  4. 4

    セロリの茎と水気をしぼった玉ねぎを南蛮ダレに漬ける。

  5. 5

    イカの胴は5〜6mm幅の輪切り。下足は1本づつに切る。たこは食べやすい大きさにそぎ切り。

  6. 6

    塩と酒少々を入れた熱湯でイカをサッと湯掻く。水気を切ったらすぐに南蛮ダレに漬ける。

  7. 7

    たこもほんの一瞬だけ湯掻き、南蛮ダレに漬ける。ボールごと氷水で冷やす。

  8. 8

    セロリの葉があれば、塩少々を入れた熱湯でほんの一瞬だけ湯掻き、冷えた南蛮ダレにすぐに漬ける。

  9. 9

    すぐでも食べられますが、冷蔵庫で冷やしても美味しい。

コツ・ポイント

揚げない南蛮漬けなので、ごま油でコクをだしました。セロリに綺麗な葉がついていたら、彩りと栄養の為に加える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はぁとれすとらん
に公開

似たレシピ