ブイヤベース風トマト魚介スープ

moriam
moriam @cook_40043131

煮干しとローリエを炒めて材料入れるだけ!簡単♪魚があったらまた気軽にブイヤベースにしようと思えます☆人気検索1位感謝!
このレシピの生い立ち
テレビで「簡単にブイヤベース風を作るには煮干しで出汁を取ると速い」と聞いたので、さらに有りものだけで簡略化。ブイヤベースじゃないけど(笑)おいしい。写真の食卓ではなぜか味噌汁も並んでます…。ハハハ。

ブイヤベース風トマト魚介スープ

煮干しとローリエを炒めて材料入れるだけ!簡単♪魚があったらまた気軽にブイヤベースにしようと思えます☆人気検索1位感謝!
このレシピの生い立ち
テレビで「簡単にブイヤベース風を作るには煮干しで出汁を取ると速い」と聞いたので、さらに有りものだけで簡略化。ブイヤベースじゃないけど(笑)おいしい。写真の食卓ではなぜか味噌汁も並んでます…。ハハハ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 生たら 2切れ(適当に切る)
  2. 海老(あれば 4尾(背わた取る)
  3. 砂を抜き後のあさり(あれば 100g
  4. ボイルホタテ(あると良い) 大4個(半分に切る)
  5. ○ニンニク(薄切り) 1片
  6. ○カレー粉 小さじ1/2
  7. オリーブオイル 小さじ1
  8. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
  9. 長ネギ(小口切り) 1本
  10. 煮干し(頭とワタを除く) 5g
  11. ローリエ 1枚
  12. じゃがいも(5mm幅の半月切り) 1個
  13. ●塩 小さじ1/2
  14. ●野菜ジュース(無塩) 1カップ
  15. ●水 1カップ
  16. ☆にんにく(すりおろし 1/4片
  17. ☆マヨネーズ 大さじ3

作り方

  1. 1

    タラは2等分に切って骨除いて塩をふる。海老は殻と尾を除き、背に切り込みを入れて背ワタを取る。

  2. 2

    1をアサリとともにボウルに入れ、○をもみ込んだら15分置く。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ長ネギ煮干し、2つ割したローリエを炒める。

  4. 4

    ●を加えてひと煮立ちさせたら2を加え、フタをして15分ほど煮る。

コツ・ポイント

人気検索1位感謝!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moriam
moriam @cook_40043131
に公開
子供に卵乳アレルギーがあリ、マクロビ歴15年でした。今は肉も食べますが、ずっと毎日肉食バージョンと菜食バージョン2種類の料理を作り、幼稚園生弁当、小学生の給食のアレルギー対応弁当も、パンもおやつも作っていました。今は全員アレルギーも完治したので普通に健康的なごはんを研究中。日々の献立組み立てのために、あと私以外の誰かが作れるように少しずつレシピを記録しています。
もっと読む

似たレシピ