皮から手作り♪サモサ♪

特別な材料もなく、意外と簡単に作れる皮で作ったサモサの揚げ立ては格別!ビールや甘~いチャイに合わせてインド気分☆
このレシピの生い立ち
皮から作ったサモサをインド料理店で食べて感動して、家でも作ってみたいと思い、いろんなレシピを寄せ集めては作ってみて、大体この分量に落ち着きました。
皮から手作り♪サモサ♪
特別な材料もなく、意外と簡単に作れる皮で作ったサモサの揚げ立ては格別!ビールや甘~いチャイに合わせてインド気分☆
このレシピの生い立ち
皮から作ったサモサをインド料理店で食べて感動して、家でも作ってみたいと思い、いろんなレシピを寄せ集めては作ってみて、大体この分量に落ち着きました。
作り方
- 1
粉に塩とサラダ油を入れてひと混ぜしたら、水を少しずつ加えながらこねる。水が多く、柔らかいと破れやすくなるので注意。
- 2
ボウルや手についた生地が取れてきれいにまとまったら、ラップをかけて1時間ほど休ませる。
- 3
休ませている間にサブジを作り、じゃがいもを軽くつぶしておく。生地に包むと味が薄く感じるので、カレー粉と塩を少し加える。
- 4
生地を6等分し、丸めた後、楕円形になるように伸ばす。それを真ん中で半分に切る。
- 5
まず、まっすぐに切った方を半分に折り、指で生地をつまんでくっつける。
- 6
3の中身を詰め、生地の湾曲した部分をかぶせるようにしてくっつける。
- 7
底になる方の接着したところをフォークの先で押さえつけ、しっかりとくっつけると同時に模様をつける。
- 8
170℃に熱した油できつね色になるまで揚げる。トマトチャトニやケチャップなどを添えても。
- 9
皮が余ったり、サブジを作るのが面倒なときは、コンビーフハッシュを詰めることも。
- 10
コンビーフハッシュサモサにはケチャップがよく合います。こっちもおいしい♡
コツ・ポイント
生地は休ませている間にしっとりなめらかになりますので、こね終わった時点ではボコボコでも構いません。生地にオイルが入っているので、打ち粉なしでもくっつきません。べたつくときは水が多かったのかも知れません。
似たレシピ
-
-
-
インド人が作るカレー屋さんで食べたサモサ インド人が作るカレー屋さんで食べたサモサ
皮はカリカリ、サクサクで店の味に近づきました。家庭でサモサが作れるなんて必見ですよ。とっても美味しい~ のほcook -
皮から簡単手作り!本格インド料理★サモサ 皮から簡単手作り!本格インド料理★サモサ
2013.10.31話題入♫お家でも簡単にサモサが作れます!さくっさくでとっても美味しいですよ♡おつまみやおやつにもぜひ まゆこ.M -
-
-
-
-
-
その他のレシピ