野菜のガーリックパエリア風

ん~満福゜
ん~満福゜ @cook_40161076

家にある野菜で作ってみたら、ガーリックの風味がとてもよく、お米はアルデンテの仕上がりでした。簡単でおコゲも美味しい♪

このレシピの生い立ち
エビと鶏を添えるつもりで準備していたのですが、途中で気が変わり野菜だけに変更(笑)。冷蔵庫の野菜を使って水分量も調理法も手抜きなので「風」です。今回は白米と玄米5:5で作りました。

野菜のガーリックパエリア風

家にある野菜で作ってみたら、ガーリックの風味がとてもよく、お米はアルデンテの仕上がりでした。簡単でおコゲも美味しい♪

このレシピの生い立ち
エビと鶏を添えるつもりで準備していたのですが、途中で気が変わり野菜だけに変更(笑)。冷蔵庫の野菜を使って水分量も調理法も手抜きなので「風」です。今回は白米と玄米5:5で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約25cmパエリア皿(2~3人分)
  1. 1.5合
  2. ニンニク 1片
  3. 人参 1/2本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ナス 1/2本
  6. パプリカ 1/2本
  7. プチトマト 4個
  8. ターメリック(サフランでも可) 適量
  9. コンソメスープ 350cc(固形1個分)
  10. オリーブ 適量
  11. 塩・こしょう 適量
  12. セリ 適量

作り方

  1. 1

    米は研いで、水切りしておく。
    ニンニク・人参・玉ねぎはみじん切り、ナスはさいの目、パプリカは細切りする。

  2. 2

    *野菜を炒める*
    パエリアパンに油を敷き、ニンニクを炒めて香りが出てきたら1のパプリカ以外の野菜を入れる。

  3. 3

    *米を加える*
    野菜に少し火が通ってきたら水切りした米、ターメリックを加え全体が黄色く色づくように炒める。

  4. 4

    *スープを加える*
    米が透き通ってきたらスープを加え強火にし、グツグツし始めたら中弱火で15~20分程炊く。

  5. 5

    水気がなくなり音がしなくなったら、プチトマト・パプリカを散らし、蓋をして弱火でさらに10分程炊く。

  6. 6

    パチッパチッと音がし始めたら火を止め5分程蒸して出来上がり。
    食べる前にお好みでパセリを振る。

コツ・ポイント

行程5の時、時々蓋を開けて焦げていないか確認するといいと思います。蓋のサイズがパンより大きかったので少し蒸気を逃がすようにずらして被せました。フライパンでもOK。蓋がない場合はアルミホイルで中心に少し空気穴を開けて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ん~満福゜
ん~満福゜ @cook_40161076
に公開
食べるのが大好きだから作るのが好き。最近興味があるのは、マクロビやヘルシースイーツです。 クックパッドを通して、もっと料理が好きになれたらいいなと思っています。 どうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ