筍の茹でかた

リカ&チャコ @cook_40038677
近所から鮮度の良い生筍を戴いたので即茹でました!今回は圧力鍋で茹でましたがお鍋でも時間をかければ出来ますよ(*^-^)
このレシピの生い立ち
今回は圧力鍋で簡単に茹でました。お鍋でも時間をかければ出来ます。出来るだけ鮮度の良い物を使いましょう。
筍の茹でかた
近所から鮮度の良い生筍を戴いたので即茹でました!今回は圧力鍋で茹でましたがお鍋でも時間をかければ出来ますよ(*^-^)
このレシピの生い立ち
今回は圧力鍋で簡単に茹でました。お鍋でも時間をかければ出来ます。出来るだけ鮮度の良い物を使いましょう。
作り方
- 1
外の皮を3~4枚剥きます。泥が付いている場合は取りましょう。
- 2
穂先を斜めに切り落とし1本包丁で皮の部分を切りこみを入れて置きます。底の部分が汚れていたら切り落としましょう。
- 3
圧力鍋に水を入れて米ぬかと鷹の爪を加えます。圧力がかかったら10分放置は約半日は置きたいです。
- 4
一晩置きました。皮を剥き綺麗に水で洗いましょう。茶色の部分は剥きますが薄い筍色は姫皮ですので食べれます。
- 5
底に近い部分の粒々が気になるようでしたら切り落としましょう。出来上がりです!!お好みで調理してくださいね!!
- 6
圧力鍋で茹でる時は筍の半分がかぶる位の水でOK。
- 7
鍋は筍が隠れるくらいのたっぷりの水で茹でましょう。落としぶたを使用すると上に浮いているのを防止出来ますよ。
コツ・ポイント
※出来るだけ新鮮な筍の方が灰汁や苦味も少なく美味しいです。購入したら出来るだけ早くに茹でましょう。
※お鍋で茹でる時は1時間位茹でます。大きさで時間は変わりますので串で刺してスッと通ればOK。同じように半日位漬けて置きましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18546825