根菜の煮物

英太パパ
英太パパ @cook_40114493

根菜がメインの「ザ・煮物」です。
このレシピの生い立ち
滅多に煮物はつくらない英太パパですが、時々食べたくなると作ってます。

根菜の煮物

根菜がメインの「ザ・煮物」です。
このレシピの生い立ち
滅多に煮物はつくらない英太パパですが、時々食べたくなると作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1鍋分
  1. にんじん 1本
  2. ごぼう 1本
  3. 里芋 4個
  4. 蓮根 1個
  5. こんにゃく 1枚
  6. 鶏もも肉 200グラム
  7. 醤油、みりん、酒 適量
  8. さやえんどう 10個くらい

作り方

  1. 1

    ごぼうは包丁の背で皮をこそぎ落とし一口大に切る。ニンジン、里芋、レンコンは皮をむき一口大に切る。さやえんどうは筋をとる。

  2. 2

    こんにゃくは1センチ弱間隔に切り、それぞれの中央部に数センチの切れ目を入れ、端を切れ目にくぐらせる。鶏肉を一口大に切る。

  3. 3

    鍋に油を引き、レンコン、里芋、ごぼう、にんじんを入れて炒める。ある程度火が通ったら鶏肉とこんにゃくも入れる。

  4. 4

    ひと混ぜしたらみりん、酒、醤油を入れ煮込む。全体に味がしみたら盛り付けて完成!

  5. 5

    熱湯で20秒程度茹でたさやいんげんを添えても良い。

コツ・ポイント

強すぎない火でコトコト煮込ましょう。一旦火を止めてしばらくおくと味がなじみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
英太パパ
英太パパ @cook_40114493
に公開
家族のために料理をすることを趣味にしている会社員。発泡酒と赤ワインを毎夜飲んでいる。食事は、「衛生的で十分な量があること→おいしいこと→楽しいこと→栄養のバランスが良いこと→食感のバランスが良いこと→豆類か芋が入っていること→酸っぱいものが含まれること」の順で大切だと考えている。
もっと読む

似たレシピ