煮るのは約30分!発芽玄米のお粥♪

RAIN★ちゃん
RAIN★ちゃん @cook_40039735

発芽米のお粥に発挑戦で大成功しました!秘密はミキサーにありです♪
このレシピの生い立ち
どうやら風邪をひきかけたみたいなので栄養のある発芽米のおかゆでも作ろうかと思い早く柔らかくするためにミキサーにかけてから煮たらいいんじゃないかなぁと思って作ってみたら大正解でした!

煮るのは約30分!発芽玄米のお粥♪

発芽米のお粥に発挑戦で大成功しました!秘密はミキサーにありです♪
このレシピの生い立ち
どうやら風邪をひきかけたみたいなので栄養のある発芽米のおかゆでも作ろうかと思い早く柔らかくするためにミキサーにかけてから煮たらいいんじゃないかなぁと思って作ってみたら大正解でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 発芽玄米 1/2カップ
  2. 400cc

作り方

  1. 1

    発芽玄米を計量カップに1/2入れそこに水を入れて軽く混ぜてすすいで水は捨てる

  2. 2

    ①のカップに水(分量外)を加え発芽玄米と合わせて1カップにする

  3. 3

    ②をミキサーに入れ蓋を閉めてガ−ッと混ぜスイッチを入れたり切ったりしてガッ ガッとゆう感じで細かくなるまで続ける

  4. 4

    ある程度細かくなったら鍋に入れ強火にかける(焦げつかせないようにスプーンでつねにかき混ぜておく)

  5. 5

    ぐつぐつ煮立ってきたら中火にして10分煮る(この時もスプーンでかき混ぜておく)

  6. 6

    10分煮たら水200ccを加え更にかき混ぜながら10分煮る

  7. 7

    10分煮たら更に水を200cc加えて更に10分スプーンでかき混ぜながら煮る

  8. 8

    10分煮終わったら火を止めて蓋をしてそのまま10分蒸らす

  9. 9

    10分後蓋を開けるとかなりもたっとした感じになっていますがそのまま温めてもいいし水を足して好みのゆるさにして温める

  10. 10

    鍋の中で好みの味付けをするか茶碗に盛って好みのトッピングをする

  11. 11

    写真は味付けをせずにチューブのしそ梅と塩昆布をトッピングしてあります

コツ・ポイント

煮ている時に水を加えるタイミングの10分は目安にして鍋底が焦げつきそうなくらい水分が減ったら加えて下さい早めに足して400cc加え終わってしまっても分量外の水を少しずつ様子を見ながら足して必ず30分は煮て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RAIN★ちゃん
に公開
とにかくRAIN大好き!いつもRAINを聴きながらモバれぴ見ては勉強中です。いつも皆さんの料理のレシピに感心してます。私もオリジナル料理が沢山出来るようになりたいなぁ(^-^)
もっと読む

似たレシピ