お嫁に行っても恋しい♡おかんの水炊き♡

papikun
papikun @papikun

うちの水炊きは昆布と鰹と鶏ブツのトリプルスープ♡
そこにお肉や海の幸もふんだんに加えて幸せいっぱいに(≧y≦*)
このレシピの生い立ち
実家には祖父母もいたので家族そろうと大人数でした。なので具沢山なこの水炊きが冬場は心身ともに暖まって美味しかったんです♡

お嫁に行っても恋しい♡おかんの水炊き♡

うちの水炊きは昆布と鰹と鶏ブツのトリプルスープ♡
そこにお肉や海の幸もふんだんに加えて幸せいっぱいに(≧y≦*)
このレシピの生い立ち
実家には祖父母もいたので家族そろうと大人数でした。なので具沢山なこの水炊きが冬場は心身ともに暖まって美味しかったんです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だし昆布 1枚
  2. 800cc
  3. 鰹顆粒だし 小さじ2
  4. 骨付き鶏ももブツ切り 1パック(260g)
  5. 鶏団子 1パック(300g)
  6. 豚薄切り 150g
  7. 白菜 1/8個
  8. しらたき 1袋
  9. 焼き豆腐 1/2丁
  10. しいたけ 3枚
  11. 帆立 6個
  12. もやし 1/2袋
  13. 長ネギ 15cm
  14. 春菊 1束
  15. 牡蠣 1パック
  16. ポン酢 適宜
  17. うどん 〆にお好みで(2玉)

作り方

  1. 1

    具材の準備をします。それぞれ適当な大きさに切ってください。

  2. 2

    土鍋に出し昆布と水を入れ火にかけます。沸騰したら昆布は取り出します。

  3. 3

    顆粒ダシとお肉類を入れあくが出たら取り除きます。

  4. 4

    そこに白菜の芯など硬いものから順に加え(材料の順でOK)、煮えたら最後に牡蠣を加えて蓋をし、少し蒸らして完成です。

  5. 5

    ポン酢をつけてどうぞ♡残ったポン酢はスープで割って飲んで、〆には麺つゆやポン酢で味付けし、うどん→雑炊がお勧めですょ♪

コツ・ポイント

トリプルのおだしがポイント!
入れるものはお好みで変化させても!具沢山にして各食材から出る旨みを楽しんでくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papikun
papikun @papikun
に公開
2013.7/26主婦と生活社より「おうち外食」完コピレシピ107という本を出版させていただきました❤♡資格→調理師、保育士、幼稚園教諭♡相変わらずのバタバタした日々o(`^´*)なんで、日記のコメ欄は閉鎖させて頂いています。何かありましたらレシピのほうまでお気軽に♪お礼に伺う事も儘ならず心苦しいのですが、頂いたつくれぽや温かなコメント、本当にありがたく拝見させていただいています❤
もっと読む

似たレシピ