いわしの梅煮

コウメmama @cook_40061439
脂ののった美味しいいわしを、梅の風味豊かな煮つけにしました。いわしの脂はDHAやEPAが含まれています!
このレシピの生い立ち
魚屋さんで、大きく太った立派ないわしを見つけたので作ってみました。
いわしの梅煮
脂ののった美味しいいわしを、梅の風味豊かな煮つけにしました。いわしの脂はDHAやEPAが含まれています!
このレシピの生い立ち
魚屋さんで、大きく太った立派ないわしを見つけたので作ってみました。
作り方
- 1
鍋に水と昆布を入れて火にかけ、沸騰前に昆布を取り出す(昆布出汁をとる) 。
生姜はスライスし、大葉は千切りにしておく。 - 2
昆布だしの中に●の材料と生姜を入れて煮詰め、アルコールを飛ばす。
- 3
いわしを入れて中火で煮る。煮立ったら落とし蓋をして、時々煮汁を回しかけながら7、8分程度煮る。
- 4
種を抜いた梅を手でくずしながら入れ、3、4分煮る。
- 5
いわしを皿にのせ、その上に一緒に煮た梅と大葉を飾ってできあがり。
コツ・ポイント
梅を入れて煮すぎると辛くなるので気をつけてください。煮汁をかけながら煮るとちょうど良い味になると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18556828