祝再現!岡崎市名物 もろこしうどん

ポーシ亭
ポーシ亭 @cook_40056171

とろみがおいしい!ケンミンショーでも放送、だしの味が強い本家のより あっさり。コーン缶でいつでもすぐ、簡単にできます。
このレシピの生い立ち
愛知の赤みその老舗「カクキュー」工場見学の前にお昼を何か名物で。検索すると釜揚げうどんが人気のうどんやさんがすぐ近くに。HPメニューの写真を見ると「もろこしうどん」とろとろあんかけに美しい玉子とじ&一面の大量コーンに一目惚れ、あつあつで美味

祝再現!岡崎市名物 もろこしうどん

とろみがおいしい!ケンミンショーでも放送、だしの味が強い本家のより あっさり。コーン缶でいつでもすぐ、簡単にできます。
このレシピの生い立ち
愛知の赤みその老舗「カクキュー」工場見学の前にお昼を何か名物で。検索すると釜揚げうどんが人気のうどんやさんがすぐ近くに。HPメニューの写真を見ると「もろこしうどん」とろとろあんかけに美しい玉子とじ&一面の大量コーンに一目惚れ、あつあつで美味

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1人分
  1. ゆでうどん冷凍うどん
  2. 昆布・かつを節・干ししいたけ昆布茶、だしパック、あごだしなど、 お好みで  
  3. しょうゆ めんつゆ みりん 酒 塩 水 かけうどん用つゆ いつもより少し濃い目の味付け
  4. 片栗粉 とろみ付け用 大さじ1~
  5. 水  とろみ付け用 大さじ2~
  6. 粒コーン缶 お好みの量で
  7. 1個
  8. 色どりに 三つ葉、(絹さやほうれんそう小松菜のゆでたもの) お好み
  9. ねぎ みじん切り 少々
  10. ダイエットに えのき、糸こん、しらたき、豆腐、かぶ、野菜で増量
  11. そうめん、おそば、でもどうぞ!
  12. すりごま、赤いカリカリ梅でも、京都黒七味、一味、七味、
  13. 卵の代わりに、乾燥ゆば、おいしかったです♥
  14. 味変=カレー粉少々 食べてる後半に、お好みで

作り方

  1. 1

    お好きなうどんだしを作る。昆布、かつを節、椎茸、だとより本格的♪
    しょうゆ、めんつゆ、みりん、酒、塩で色は薄めに

  2. 2

    味は濃い目のつゆにして煮立てる
    火を弱め、水1カップに片栗粉大さじ1.5~2混ぜ、つゆに少しずつ入れる 

  3. 3

    コーンも入れてゆっくり温めてかなりドロドロなつゆにする。ふつふつと煮立てながら、穴あきお玉で とき卵をゆっくり落とす。

  4. 4

    無ければ 菜ばし2本を器に添えて 卵液を箸につたわせて 細く長ーく鍋に落とすときれいなかき玉になります。

  5. 5

    かき玉に火が通ったら ゆっくり大きくかきまぜる。
    器に下ゆでしたうどん、かき玉あんかけをかけ、ねぎ、三つ葉を散らす。

  6. 6

    市販のゆでうどんは袋に穴あけてレンジでチン♪か、どんぶりに入れて熱湯をかけておいて湯切りなら、もっと楽にできるかも?

  7. 7

    「釜抜き」とは、
    ゆでた後、水でヌメリを洗わない方が
    うどんの表面のデコボコが残り、つゆが良くからむそうですよ。

コツ・ポイント

「かき玉」ってきれいに作るのが結構難しいので、とろみ付けの片栗粉には水を多くして、火を止めるか、ゆっくり入れると変な固まりが出来にくいようです。このお店のつゆは鰹だしの風味が強い気がしたので自分流に改善、ドロドロ加減がおいしさと比例します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポーシ亭
ポーシ亭 @cook_40056171
に公開
皆さまのアイデアいっぱいのレシピのおかげで日々、おいしい料理に出会えています。おいしいと、笑顔も増える!いろいろと助かっています。ありがとうございます❤
もっと読む

似たレシピ