塩昆布・天かす・青のりの、大きいおむすび

信子さん
信子さん @cook_40042883

忙しいとき、白米ごはんのパックで塩分抑えて、身近なおにぎりを作ります。塩昆布にちょっとひと手間。最後にゴマの風味を少し
このレシピの生い立ち
大体いつもあるような材料でもおいしいし、ゴマっておいしいなと思いました。

塩昆布・天かす・青のりの、大きいおむすび

忙しいとき、白米ごはんのパックで塩分抑えて、身近なおにぎりを作ります。塩昆布にちょっとひと手間。最後にゴマの風味を少し
このレシピの生い立ち
大体いつもあるような材料でもおいしいし、ゴマっておいしいなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白米ごはんパック(白米なら200グラム 1袋
  2. 塩昆布 大さじ半分
  3. 天かす 大さじ2
  4. 青のり 小さじ1~1・5
  5. ごま 小さじ半分

作り方

  1. 1

    小皿に塩昆布をおいて、指で塩を落とすように、もみます。これでけっこう塩が落ちます。ハサミで刻み別の皿に移します。

  2. 2

    熱々のごはんを、ボールに移します。よくほぐします。

  3. 3

    なるべく細かく刻んだ塩昆布をおきます。

  4. 4

    天かすをぱらぱら、と周囲に置きます。

  5. 5

    青のりもまわし入れます。

  6. 6

    硬めにぎゅっと握って皿に置きます。手にうっすらごま油を塗って、おにぎりをもう一度持ちあげてなでるようにします。

  7. 7

    追伸・これはすぐれものです。味も塩分も調節可能。

コツ・ポイント

塩昆布はもむと塩がずい分落ちるので、ひと手間を。
最後のごま油はなでるだけ。多いと壊れます。
大体普通サイズおにぎりの2個分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ