初心者でも⁉︎りんごの飾り切り四種盛り✨

ANAPilot
ANAPilot @cook_40130912

友達や恋人が家に来た時などに、
ちょっとしたおもてなしとして(*^ω^*)
あと包丁の扱いの練習にもなります笑
このレシピの生い立ち
家庭科のりんごの飾り切りのテストで木の葉切りをやらなきゃいけなくて…
練習するうちに楽しくなってきて、
いろんな切り方に挑戦し始めたんです笑

初心者でも⁉︎りんごの飾り切り四種盛り✨

友達や恋人が家に来た時などに、
ちょっとしたおもてなしとして(*^ω^*)
あと包丁の扱いの練習にもなります笑
このレシピの生い立ち
家庭科のりんごの飾り切りのテストで木の葉切りをやらなきゃいけなくて…
練習するうちに楽しくなってきて、
いろんな切り方に挑戦し始めたんです笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四種(八つ切り×四個)
  1. りんご 半玉
  2. 適量
  3. 適量

作り方

  1. 1

    準備!

  2. 2

    まずはじめにりんごをさっと洗い、
    塩水(変色を防ぐ)をボールなどに用意します。

  3. 3

    半玉のりんごを四等分し、
    へたをとる。

  4. 4

    うさぎ切り☆

  5. 5

    こうやって包丁を入れ、

  6. 6

    すーっと切れ目を入れる。
    反対側も同様。

  7. 7

    皮をめくっていきます!

  8. 8

    こうなったら、真ん中の三角形をとる

  9. 9

    完成✨

  10. 10

    ダイヤモンド切り☆☆

  11. 11

    斜めに切れ目を入れていきます。

  12. 12

    こんな感じになります!

  13. 13

    9の線と交差するように
    また切り目を入れていきます。

  14. 14

    こんな感じになります!

  15. 15

    ダイヤモンドが交互になるように
    一つずつ皮をめくっていきます。

  16. 16

    完成✨

  17. 17

    LOVE切り☆☆

  18. 18

    だいたい四等分になるように切り目を入れていきます。
    見えるかな??^^;

  19. 19

    文字を刻んでいきます!
    Lです。

  20. 20

    OとVです。

  21. 21

    Eです。

  22. 22

    ダイヤモンド切りの時の皮めくりと同じようなことをしていきます!完成

  23. 23

    木の葉切り☆☆☆
    5枚ver

  24. 24

    下が貫通してしまわないように、斜めに包丁を入れていきます。

  25. 25

    反対側も同様。

  26. 26

    分けるとこんな感じになります!

  27. 27

    これをあと3回繰り返します。
    全部分けるとこんな感じ!

  28. 28

    重ねていって、完成✨

  29. 29

    ついでに…
    そのままだとバランスが取れなくて並べても倒れてしまうので、これを

  30. 30

    こうします!

  31. 31

    四つを並べて完成✨

  32. 32

    報告✨
    ちょっと不恰好だけど…木の葉切り6枚が成功しました!

コツ・ポイント

木の葉切りが少し難しいので
少しずつ枚数を増やしていきましょう。
3枚〜8枚くらいかな。私はまだ6枚です笑
切れ目などを入れていくときは
こまめに塩水につけましょう!
りんご半玉と書きましたが、
ミスした時用に1玉あるといいかも!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ANAPilot
ANAPilot @cook_40130912
に公開
大学生の女子です。主にお菓子を作ります。他の方のレシピを見て作ることが多いです!いつもありがとうございます♪基本的にレシピは書きません(書けません笑)が、何かいいものを考えついたらまた載せようと思っています!!
もっと読む

似たレシピ