氷出しアイスコーヒー ドリッパー2つ使用

水出しアイスコーヒーはすっきりした味わいですが、それに比べると、氷出しアイスコーヒーはコクが出るように思います。
このレシピの生い立ち
ポタポタと水を落として数時間かけて抽出するウォータードリッパーは美しい器具ですが、数万円と高価ですし一般家庭には置き場所がありません。 同じ原理でできないかなとやってみたら、「水出し(ポットに漬けるタイプ)よりもコクがある」と言われました。
氷出しアイスコーヒー ドリッパー2つ使用
水出しアイスコーヒーはすっきりした味わいですが、それに比べると、氷出しアイスコーヒーはコクが出るように思います。
このレシピの生い立ち
ポタポタと水を落として数時間かけて抽出するウォータードリッパーは美しい器具ですが、数万円と高価ですし一般家庭には置き場所がありません。 同じ原理でできないかなとやってみたら、「水出し(ポットに漬けるタイプ)よりもコクがある」と言われました。
作り方
- 1
普通のハンドドリップよりもちょっと多い目のコーヒー粉を入れています。 45gで700cc抽出しています。
- 2
ハンドドリップと同じように90度のお湯を全体が浸るぐらいの量注ぎます。 下からポタっと一滴落ちる程度で終了
- 3
30秒蒸らします。 これをしないで乾燥した状態から始めると終わったときに周りのコーヒー豆が乾燥したまま残ってしまいます。
- 4
コーヒー粉を入れたドリッパーの上にもうひとつのドリッパーを乗せて氷を入れます。 氷は、融けたら途中で追加します。
- 5
上側の氷のドリッパーからコーヒーの粉の中心にポタポタと氷が融けた冷たい水が落ちます。
- 6
コーヒー粉の入ったドリッパーから、サーバには抽出されたアイスコーヒーがポタポタと落ちます。
- 7
室温にもよりますが、6時間から8時間ぐらいかけてポタポタと700cc抽出されたら出来上がりです。
コツ・ポイント
私は、フィルターの要らないハリオのカフェオールドリッパーしか持っていないのでそれを使用していますが、一般的なペーパーフィルターのドリッパーを使用しても同じように出来ます。上になるドリッパーには氷を入れるので、ペーパーは不要ですね。
似たレシピ
-
ホット用粉使用)コンビニ風アイスコーヒー ホット用粉使用)コンビニ風アイスコーヒー
コンビニのアイスコーヒーを参考に、粉コーヒーをアイスコーヒーに出来るようにアレンジしてみました。 ゆう★ダイエット中 -
エスプレッソから作るアイスコーヒー エスプレッソから作るアイスコーヒー
スペインでは夏でも熱いコーヒーが主流ですが、アイスコーヒーを飲みたい時はコン イエロ(氷と一緒に)でオーダーです。 malcoco07 -
-
-
-
-
☆アイスコーヒー☆ 始めました♥♡ ☆アイスコーヒー☆ 始めました♥♡
水出しコーヒーって飲んだことある??すっきり美味しいよ♡♥ それに作るの簡単(→‿←)♪10/9/9話題入り感謝 nahotamama -
-
-
-
その他のレシピ