玉子の消費にも★玉子の巾着煮

シホチン♪ @cook_40119707
お揚げの中に玉子がぎっしり!優しいお味の煮汁が染み染み〜♪
このレシピの生い立ち
玉子がたくさん余ってたので。お揚げと玉子があれば簡単すぐに出来ます!しかも、安上がり〜なのに見た目は豪華?!お弁当にも◎
玉子の消費にも★玉子の巾着煮
お揚げの中に玉子がぎっしり!優しいお味の煮汁が染み染み〜♪
このレシピの生い立ち
玉子がたくさん余ってたので。お揚げと玉子があれば簡単すぐに出来ます!しかも、安上がり〜なのに見た目は豪華?!お弁当にも◎
作り方
- 1
油揚げはまな板に縦長に置き、菜箸一本をのせて、両手で軽く押さえながら前後にころがす。こうすると、袋状に開きやすくなる。
- 2
油揚げを半分に切り、切り口に指を入れて、破らないように少しずつ開いて袋状にする。慎重に〜
- 3
小さめの器に玉子を一個割り入れてから袋状の油揚げの中に入れて楊枝などで口を閉じる。私は楊枝を波縫いするように通しました。
- 4
鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、 煮立ったら【3】を入れて落とし蓋をし、弱火で10分〜12分煮て出来上がり♪
- 5
【3】の時に、余ってる野菜などを入れても◎今回は型抜き人参の外側の残りと冷凍インゲンを適当に刻んで一緒に入れました★
- 6
【4】の時。落し蓋が面倒なら途中でひっくり返してあげてください。重い落し蓋だと玉子が潰れるのでアルミホイルの落し蓋が◎
コツ・ポイント
油揚げを袋状にする時に破らないように慎重に!油揚げの口を閉じるのは細葱などで結んだりパスタでとめればそのまま食べられますね。煮汁はちょっと甘めにしてるのでお好みで調整して下さい。煮汁ごと器に盛って下さいマセ★翌日の冷えた方が味が染みて美味!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18607653