壬生菜(みぶな)のお漬物

LaLaHappy1 @LaLaHappy1
市販のみぶなのお漬物が大好き! 無添加で安心&おいしいものを、自分で作れたらうれしいなぁ♪
このレシピの生い立ち
みぶなのお漬物が大好きなので、自分で作りたくて。
壬生菜(みぶな)のお漬物
市販のみぶなのお漬物が大好き! 無添加で安心&おいしいものを、自分で作れたらうれしいなぁ♪
このレシピの生い立ち
みぶなのお漬物が大好きなので、自分で作りたくて。
作り方
- 1
みぶなを3センチ長さに切り、塩と一緒にボウルに入れて、しっかりと塩もみします(塩漬けした状態にします)
- 2
水気をしっかり絞ります。
- 3
Aを合わせたものと②を混ぜ、漬物容器に入れるか、ビニール袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫で1日以上おきます。
コツ・ポイント
①の手順で、よ~く塩もみをしてください♪ 先に、塩漬けをしてからのほうがしっかりと漬かるのですが、その手間を省いています。 食べるときは、軽く水気を切ってしぼらなくても大丈夫です。子供さんが食べない場合は、鷹の爪を入れるとおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18607974