壬生菜(みぶな)のお漬物

LaLaHappy1
LaLaHappy1 @LaLaHappy1

市販のみぶなのお漬物が大好き! 無添加で安心&おいしいものを、自分で作れたらうれしいなぁ♪
このレシピの生い立ち
みぶなのお漬物が大好きなので、自分で作りたくて。

壬生菜(みぶな)のお漬物

市販のみぶなのお漬物が大好き! 無添加で安心&おいしいものを、自分で作れたらうれしいなぁ♪
このレシピの生い立ち
みぶなのお漬物が大好きなので、自分で作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. みぶな 1束
  2. 小さじ2
  3. A・・・・しょうゆ 大さじ4ずつ
  4.    みりん・酒 大さじ2ずつ
  5.    砂糖・かつお節 大さじ2分の1ずつ
  6.    小さく切った昆布 5×10cm分

作り方

  1. 1

    みぶなを3センチ長さに切り、塩と一緒にボウルに入れて、しっかりと塩もみします(塩漬けした状態にします)

  2. 2

    水気をしっかり絞ります。

  3. 3

    Aを合わせたものと②を混ぜ、漬物容器に入れるか、ビニール袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫で1日以上おきます。

コツ・ポイント

①の手順で、よ~く塩もみをしてください♪ 先に、塩漬けをしてからのほうがしっかりと漬かるのですが、その手間を省いています。 食べるときは、軽く水気を切ってしぼらなくても大丈夫です。子供さんが食べない場合は、鷹の爪を入れるとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
LaLaHappy1
LaLaHappy1 @LaLaHappy1
に公開
子供3人、お料理・手芸・雑貨・旅行が大好き主婦です! 子供が好きなレシピ、簡単レシピ,休日にゆっくり食べるレシピなどを載せたいです(^−^) ブログも、ゼヒご覧くださいませ♪ LaLaHappy diary3 http://ameblo.jp/la-lalalala/
もっと読む

似たレシピ