朝食の一品に◆絹ごし豆腐のみぞれ煮

ひとつの鍋で簡単に作れる、揚げ出し豆腐のような味のあっさり豆腐料理です。
スプーンで煮汁と一緒にお召し上がりください♪
このレシピの生い立ち
いつもあんかけにして食べることが多い絹ごし豆腐を、揚げ出し豆腐のような味付けにしたらどんな感じかなぁと思い、『揚げないで作る!木綿豆腐の揚げ出し豆腐風』(ID:18273265)のかけつゆのレシピをアレンジして作ってみました。
朝食の一品に◆絹ごし豆腐のみぞれ煮
ひとつの鍋で簡単に作れる、揚げ出し豆腐のような味のあっさり豆腐料理です。
スプーンで煮汁と一緒にお召し上がりください♪
このレシピの生い立ち
いつもあんかけにして食べることが多い絹ごし豆腐を、揚げ出し豆腐のような味付けにしたらどんな感じかなぁと思い、『揚げないで作る!木綿豆腐の揚げ出し豆腐風』(ID:18273265)のかけつゆのレシピをアレンジして作ってみました。
作り方
- 1
鍋に煮汁の調味料を入れ、火にかける。
大根は皮をむいてすりおろし、水分をしっかり切っておく。 - 2
絹ごし豆腐を食べやすい大きさに切り、1の鍋に加えて2~3分煮る。
- 3
2の鍋に1の水分を切った大根おろしを加え、絹ごし豆腐が崩れないようにそっとかき混ぜながら、もう少し煮る。
- 4
3を器に入れ、青ねぎをのせる。
- 5
◆絹ごし豆腐を使ったレシピ
『鍋1つで簡単!絹ごし豆腐のきのこあんかけ』
(ID:19242101) - 6
『絹ごし豆腐の生姜あんかけ』
(ID:18200706) - 7
『鍋1つで簡単!絹ごし豆腐のしらすあんかけ』
(ID:19151330) - 8
『絹ごし豆腐としらすの白だしみぞれ煮』
(ID:19142266) - 9
『豆腐とカニかまの具だくさん中華スープ』
(ID:18109375) - 10
◆木綿豆腐を使ったレシピ
『揚げないで作る!木綿豆腐の揚げ出し豆腐風』
(ID:18273265) - 11
『もう一品欲しい時に!木綿豆腐と卵の甘辛煮』
(ID:19529855) - 12
『もう一品欲しい時に!木綿豆腐の照り焼き』
(ID:18164138) - 13
『揚げないで作る!木綿豆腐の油淋鶏風』
(ID:19104638) - 14
『お弁当にも♪木綿豆腐と鶏ミンチのつくね』
(ID:18708975) - 15
『もう一品に!木綿豆腐のバター醤油焼き』
(ID:19208050) - 16
『木綿豆腐の塩麹照り焼き』
(ID:18448544) - 17
◆厚揚げを使ったレシピ
『簡単★焼くだけ!厚揚げの油淋鶏風』
(ID:19930933) - 18
『簡単★焼くだけ!厚揚げの揚げ出し豆腐風』
(ID:19071262) - 19
『厚揚げでヘルシー!なすとピーマンの鍋しぎ』
(ID:20190229) - 20
☆2013.10.28
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪ - 21
☆2015.12.04
100人の方からつくれぽを頂くことが出来ました!
本当にありがとうございました。
(*^_^*)
コツ・ポイント
大根の量は、お好みで調節してください。
また、季節によって大根の辛さが変わってくるので、味見をしながら味の調節をしてくださいね。
大根おろしが苦手なお子さまがいらっしゃる場合は、2の工程で取り分けてあげてください☆
似たレシピ
-
夏は大根おろしであっさり!鯵のみぞれ煮 夏は大根おろしであっさり!鯵のみぞれ煮
揚げ出し豆腐のような甘めの煮汁に大根おろしが加わって、上品な味に仕上がった鯵☆ちょっとかさ増しも出来て、いい感じです♪ ほっこり~の -
柔らか鶏むね肉みぞれ煮(揚げ出し豆腐味) 柔らか鶏むね肉みぞれ煮(揚げ出し豆腐味)
ちょっと甘めの味付けで煮汁まで完食!皮付き大根を使って栄養を丸ごと摂取。下ごしらえをした鶏むね肉は、とても柔らかです。 ほっこり~の -
-
-
-
-
その他のレシピ