ひじきの煮物

芳味園
芳味園 @cook_40039539

和風の煮物です。小鉢に盛って上品にしてもいいけど、ご飯にのせてひじき丼にして、がっつり食べるのもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
ひじきには鉄分が多いので貧血予防の効果があるそうですね。微妙なお年頃の私たちにいいかと思い、作ってみました。

ひじきの煮物

和風の煮物です。小鉢に盛って上品にしてもいいけど、ご飯にのせてひじき丼にして、がっつり食べるのもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
ひじきには鉄分が多いので貧血予防の効果があるそうですね。微妙なお年頃の私たちにいいかと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき(水で戻したもの) 80g
  2. 大豆の水煮 1袋(150gくらい)
  3. 豚肉ロース)薄切り 100g
  4. しめじ 70g(1/2袋)
  5. 舞茸 60g(1/2袋)
  6. 生シイタケ 2枚
  7. にんじん 60g
  8. 油揚げ 1枚
  9. ごま 大さじ2
  10. 調味液
  11.  水 150cc
  12.  砂糖 大さじ2
  13.  酒 大さじ2
  14.  しょうゆ 大さじ2
  15.  ホワンミー総合調味料 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    豚肉は細く切ります。
    にんじん・油揚げも細切りにします。

  2. 2

    大豆は水を切っておきます。

  3. 3

    しめじ・舞茸・しいたけは石づきを取り、食べやすい大きさに切ります。

  4. 4

    大さじ1のごま油で、肉を炒め、にんじん・油揚げ・大豆を加えます。

  5. 5

    きのこ類を加え炒め、きのこが油を吸収するので、途中で残りのごま油大さじ1を加え、かさが減ってしんなりするまで炒めます。

  6. 6

    調味液を作り、5の鍋に入れ、弱火にして蓋をして、時々かき混ぜながら、焦がさないよう煮ます。

  7. 7

    水気がなくなったら出来上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
芳味園
芳味園 @cook_40039539
に公開
芳味園株式会社のホワンミー総合調味料とうまにの素を使ったレシピを紹介させていただきます。皆様に少しでも参考にしていただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ