豚バラとれんこんのきんぴら

すいぽん
すいぽん @cook_40066381

簡単スピードメニュー。今夜のもう一品に。切り方がポイント。きんぴらごぼうも美味しいけれど、蓮根にすればホクホク♪
このレシピの生い立ち
料理の本に載っていた切り方を参考にしました。味は自分で考えたのですが、なんとなく味がまとまらなかったので市販の昆布つゆを入れたら美味しくできました。

豚バラとれんこんのきんぴら

簡単スピードメニュー。今夜のもう一品に。切り方がポイント。きんぴらごぼうも美味しいけれど、蓮根にすればホクホク♪
このレシピの生い立ち
料理の本に載っていた切り方を参考にしました。味は自分で考えたのですが、なんとなく味がまとまらなかったので市販の昆布つゆを入れたら美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚バラ肉(薄切り) 150gぐらい
  2. れんこん(小) 1/2〜1節
  3. にんじん(小) 1本
  4. 少々
  5. 粗挽き黒こしょう 少々
  6. ごま 大さじ1弱
  7. ★砂糖 大さじ1
  8. ★みりん 大さじ1/2
  9. ★赤唐辛子 2本
  10. ○料理酒 大さじ1〜2
  11. ○醤油 大さじ1〜2
  12. 昆布つゆ(めんつゆなど) 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    蓮根は皮をむき、長さ5cmぐらいに切る。縦に1cm角の棒状に切る。切ったら、すぐに水にさらす。

  2. 2

    人参も皮をむき、蓮根と同じように切る。豚肉は適当な大きさに切り、塩と黒こしょうを少しふる。

  3. 3

    フライパンにごま油(大1弱)を中火で熱し、水を切った蓮根と人参を入れて3〜4分炒める。

  4. 4

    豚肉を加えて、肉の色が変わったら、★の調味料を加えてよく炒める。

  5. 5

    砂糖が溶けたら、○の調味料を加える。醤油と昆布つゆは最初は大さじ1ぐらいにして、味をみて調整してください。

  6. 6

    汁けがなくなるまで混ぜながら炒めたら、出来上がり!!
    ごまはお好みで。

コツ・ポイント

蓮根は空気に触れるとすぐに黒く変色するので、切ったらすぐに水にさらすのがポイント!! 10分ぐらいであっという間にできてしまいます(^ー^)
昆布つゆなどの代わりにだし醤油にしても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すいぽん
すいぽん @cook_40066381
に公開
広島市在住。食欲旺盛なダンナと娘(2010年7月誕生)と三人暮らし。おてんば娘の子育てに日々奮闘中。●○●○●○●○●○時々レシピを見直したり、写真を変更したりしています。ご了承くださいませ〜
もっと読む

似たレシピ