少量でも☆美味しいゆず茶

TAKEMI★
TAKEMI★ @cook_40183328

少量のゆずでも美味しく作れる、簡単なゆず茶の覚え書き☆
このレシピの生い立ち
少量の柚でも、美味しいゆず茶が作りたくて。
小さなゆず5つで作りました。

少量でも☆美味しいゆず茶

少量のゆずでも美味しく作れる、簡単なゆず茶の覚え書き☆
このレシピの生い立ち
少量の柚でも、美味しいゆず茶が作りたくて。
小さなゆず5つで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆず 適量
  2. 砂糖 ゆずと同量

作り方

  1. 1

    ゆずを縦横に切り、種を取り出す。

  2. 2

    厚手の鍋に、ゆずの果肉を出す。
    固く絞った手ぬぐいで薄皮に残った果汁も絞り出す。

  3. 3

    皮を薄く切り、お湯を沸かした別の鍋でさっと茹でる。(2分位)

  4. 4

    果汁を入れた鍋に、湯がいた皮と砂糖を入れ、木ベラで混ぜながら煮る。

  5. 5

    汁がとろっとしてきて、好みの汁感になったら、ホワイトリカーで消毒した器に移す。

コツ・ポイント

ゆずの皮を先に湯がいておけば、皮が硬いままにならずにすみます。
冷めたら固くなるので、柔らかめで火を止めた方がいいです。
器に移した際皮が苦いままでも、先に湯がいておけば、冷める間に味が染みて美味しく食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TAKEMI★
TAKEMI★ @cook_40183328
に公開

似たレシピ