レンジで一人分 茄子の煮浸し

みゅうあニヤン
みゅうあニヤン @cook_40183109

調理は簡単、スピーディー。食べられるまでには、少々お時間をいただきます。
このレシピの生い立ち
煮浸し好きなんだけど、脇役なのにコンロの占有時間が長い‼ レンジなら、他の調理をしながらできるので、楽チンかなぁと思って。

レンジで一人分 茄子の煮浸し

調理は簡単、スピーディー。食べられるまでには、少々お時間をいただきます。
このレシピの生い立ち
煮浸し好きなんだけど、脇役なのにコンロの占有時間が長い‼ レンジなら、他の調理をしながらできるので、楽チンかなぁと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. なす 1本
  2. サラダ油 小さじ1杯
  3. めんつゆ(濃縮2倍) 大さじ1と1/2杯
  4. 大さじ2杯
  5. おろし生姜・刻みネギなど お好みで

作り方

  1. 1

    なすを洗ってへたをとり、縦半分に切り、切り込みを入れながら斜めに切り分ける。

  2. 2

    切ったなすをビニール袋に入れ、サラダ油をかけて、袋をふくらませて口を手で握って油が行き渡るように振ります。

  3. 3

    油がついたなすを耐熱容器に入れ、軽くラップをしてレンジで2分加熱します。

  4. 4

    レンジから取り出し、めんつゆ・水を入れ、再びラップをして1分。

  5. 5

    取り出して、上下入れ替えるようにかき混ぜ、またラップをしてレンジで1分。

  6. 6

    もう一度取り出してかき混ぜ、ラップをしてレンジで1分。トータル5分加熱することになります。

  7. 7

    最後は、ラップを外さないで常温で放置。冷蔵庫に入れられる温度になったら、そのまま冷蔵庫へ。

  8. 8

    食べるときに器に盛り、お好みの薬味を添えてお召し上がりください。

コツ・ポイント

なすの半分くらいがつゆに浸っていればできます。なすやレンジによって火の通りかたが違うので、かき混ぜるときに様子を見て調整してください。放置している間にも柔らかくなりますから、もう少しかなくらいで加熱を終わってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゅうあニヤン
みゅうあニヤン @cook_40183109
に公開
お金ないけど、美味しいもの大好き❤で、日々手作りしています。
もっと読む

似たレシピ