:我が家のひじき煮:

chiemade
chiemade @cook_40155776

具だくさんのひじき煮。簡単レシピです☆
色々試して調味料のバランスがこれに落ち着きました。しょっぱさ控えめです◎
このレシピの生い立ち
私がひじき好きなもので…。昔、実家の近所のお惣菜屋さんにあった具だくさんひじきが懐かしくて…。たっぷり作ってたっぷり食べてます(笑)

:我が家のひじき煮:

具だくさんのひじき煮。簡単レシピです☆
色々試して調味料のバランスがこれに落ち着きました。しょっぱさ控えめです◎
このレシピの生い立ち
私がひじき好きなもので…。昔、実家の近所のお惣菜屋さんにあった具だくさんひじきが懐かしくて…。たっぷり作ってたっぷり食べてます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ひじき乾燥ひじきは水で戻して) 100g
  2. 大豆の水煮 1缶(100gくらい)
  3. 人参 半分
  4. 油揚げ(油抜きしたもの) 1枚
  5. レンコン 80gくらい(好きなだけでOK)
  6. ごま 適量
  7. ■調味料
  8. 出汁 80g
  9. 醤油 30g
  10. みりん 30g
  11. 砂糖 20g

作り方

  1. 1

    人参・レンコンは1mmくらいのイチョウ切り(レンコンは水にさらしておく)。油抜きした油揚げは短冊切りに。

  2. 2

    ゴマ油をひいた鍋に、ニンジン、レンコンを入れてざっと炒める。次に大豆を入れて油が回るように炒める。

  3. 3

    2にひじきを入れて、これも油が回るようざっと炒める。

  4. 4

    一度火を止め、調味料を合わせたものを3に加え、再び火を付ける。

  5. 5

    様子を見ながら、中火~強火で炊く。水気があるうちに油揚げを散らす。水分があらかた飛べば完成!

  6. 6

    醤油、みりん、砂糖の分量を+10gにして濃い味に作り、梅肉を少し足したものをご飯に混ぜると、ひじきの混ぜご飯になります☆

コツ・ポイント

炊いてる最中はかき回さない。野菜が柔らかくなって水分を飛ばす段階になったら、木べらで大きく底から返すように混ぜると良いかと☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chiemade
chiemade @cook_40155776
に公開
群馬で採れるうんまい食材を使ったレシピをご紹介出来たらと思います☆ブログもやってます。こちらもよろしく☆http://d.hatena.ne.jp/chie_n/
もっと読む

似たレシピ