圧力鍋で冬瓜と鶏手羽元の煮込み

かずんこさん
かずんこさん @cook_40086031

母の言いつけを守り、冬瓜はちゃんと下茹で。圧力鍋で簡単、とろとろしみじみうまうま。お子様受けも良し。
このレシピの生い立ち
実家から1個まるまる送ってもらったはいいけど、使い切る自信がなく夏から放置してしまった冬瓜。冬までもつって言うんだもん…。
さすがに冬も近いので、いざ。まずは半分使います。

圧力鍋で冬瓜と鶏手羽元の煮込み

母の言いつけを守り、冬瓜はちゃんと下茹で。圧力鍋で簡単、とろとろしみじみうまうま。お子様受けも良し。
このレシピの生い立ち
実家から1個まるまる送ってもらったはいいけど、使い切る自信がなく夏から放置してしまった冬瓜。冬までもつって言うんだもん…。
さすがに冬も近いので、いざ。まずは半分使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冬瓜 1/ 2個
  2. 鶏手羽元(骨に沿って切り込みを入れ、塩小さじ1/ 2をもんでおく) 8本
  3. ねぎ(5センチのぶつ切り) 1本分
  4. 生姜の薄切り 大1片分
  5. 【煮汁】
  6. だし汁 2カップ
  7. 酒・しょうゆ 各大さじ3
  8. 砂糖・みりん 各大さじ2
  9. 七味とうがらし

作り方

  1. 1

    冬瓜はわたと種を除き5cm角に切ってから皮を剥きます。

  2. 2

    圧力鍋に冬瓜と水1カップ(分量外)を入れ、火にかけ、加圧1分。
    圧が下がったら冬瓜を冷水にとり、ザルにあげます。

  3. 3

    圧力鍋に、冬瓜、下味をした鶏手羽元、ねぎ、生姜、煮汁の材料を入れ、火にかけ加圧3分。

  4. 4

    圧が下がったら完成です。お皿に盛り、お好みで七味をかけていただきます。

コツ・ポイント

アサヒの活力なべ使用。加圧は低圧でしました。

皮も種もわたも食べられます。捨てずに他の料理に活用しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かずんこさん
かずんこさん @cook_40086031
に公開
主婦歴10年。育児歴8年。やっとこさっとこ料理が好きになってきました。 これからの人生、旅館の大女将や、人気漫画家にはなれないけれど、ごはんをちゃんと作るお母さんになろうと思います。 うちの味のレシピを残したく、クックパッドを活用させていただきます。 よろしくお願い申し上げます。【好きなテレビ】新婚さんの朝ごはん男子ごはん
もっと読む

似たレシピ