卵焼き

プータンくりくり
プータンくりくり @cook_40058785

我が家は甘い卵焼きです。
巻くのは大変なので二つ折りで作ってます。
このレシピの生い立ち
旦那さんのお母さんから教えてもらった卵焼きです。大好きな味です。

卵焼き

我が家は甘い卵焼きです。
巻くのは大変なので二つ折りで作ってます。
このレシピの生い立ち
旦那さんのお母さんから教えてもらった卵焼きです。大好きな味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3個
  2. 砂糖 大さじ1と1/2
  3. ひとつまみ
  4. 顆粒ダシ汁 少々 水小さじ2
  5. しょうゆ 小さじ1/2
  6. 大さじ

作り方

  1. 1

    卵をボウルに割り入れます。

  2. 2

    卵を割った時にあるカラザと言う所をとりのぞきます。

  3. 3

    必ずダシは薄めておきます。
    鰹節や昆布だしを使っているかたはそのまま入れて下さい。

  4. 4

    2の卵を少し解いて、砂糖、塩、ダシ汁、しょうゆを入れて良くかき混ぜます。

  5. 5

    かき混ぜて箸を上げた時に白身が長く落ちるときはまだまだ白身が切れていないので、短く落ちたら準備OK

  6. 6

    容器に油を入れてキッチンペーパーに浸し、卵焼き器を火にかけて(中弱火)油を塗ります。

  7. 7

    卵液を流し入れて、かき混ぜながら液を全体に行き渡らせます。ぷくぷくしてきたら箸で突っつきます。

  8. 8

    周りが茶色く焼けてきたら、箸またはフライ返しで半分かえします。
    返したら、二つに折った部分を上の部分に移動し油を塗ります

  9. 9

    油塗ったら、卵液を入れて焼いた卵焼きの下に行き渡らせ、少し混ぜます。ぷくぷくした部分を叩き、半熟より少し固まってきたら

  10. 10

    ひっくり返し、焼き色が付いたら まな板に上げて切り、お皿に盛り付け完成。

  11. 11

    切り方にこだわりはありませんが、我が家は少しずつ食べたいので小さく切ってます。

コツ・ポイント

卵を割った時にある卵のカラザと言う所は必ず取ります。焼き上がりにむらができてしまうので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プータンくりくり
に公開
はじめまして!美味しいものが大好きで 良くいろいろな地域に行っておいしい物を食べては お家で作っています最近は 茨城県の常陸秋そばにハマっていて ハシゴして食べ歩いています(^O^)
もっと読む

似たレシピ