豚肉の酢みそあえ
辛子をピリッときかした酢みそで、食が進むおかずです。
このレシピの生い立ち
副菜に酢みそ和えをよくつくりますが、今回は肉でメインにしました。
作り方
- 1
酢みそを作る
小鍋に卵とみりんを入れてよくとき合わせ、味噌と砂糖の半量を加えて弱火でかき混ぜながら練る。
- 2
たえず混ぜていると、まったりと煮詰まってくる。
一度、味見をして残りの砂糖を加減する。
- 3
ぽったりとした状態になれば火を止める。
粗熱が取れたら酢も味見をしながら少量づつ足す。
- 4
胡瓜は斜めにきり、さらに細切りして塩をあてておく。
たっぷりのお湯わわ沸かし、洗ったもやしを茹でる。
- 5
もやしを湯がいた後の湯で豚肉をサッと湯がき、取り上げる。
豚肉全体に酒大さじ1と塩少々を振りかけておく。
- 6
食べる直前に、ボウルに酢みそと好みの量の辛子をよく混ぜ合わせる。
その中に豚肉を加えて混ぜる。
- 7
6の中にしっかり水気を絞ったもやしと、胡瓜を加えて全体を混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
家庭の味噌の味で変わるので、砂糖と酢は目安の分量です。
卵が入るので、弱火でよく練って下さい。また残さず使いきりして下さい。
和えて置くと水が出るので、食べる直前に混ぜ合わせます。
似たレシピ
-
-
-
“丸ごとピーマン” 辛子酢みそらっきょう “丸ごとピーマン” 辛子酢みそらっきょう
ピーマン丸ごとをレンチンして、かつお節辛子、らっきょう辛子酢みそで、出来上がりです。相まって、おりなす涼味が旨々◎ 私市ビッキーズ津門巳 -
-
-
-
まぐろ刺身の湯引き♪刺身のアレンジ酢味噌 まぐろ刺身の湯引き♪刺身のアレンジ酢味噌
まぐろ刺身の表面が白くなる程度にさっと湯にくぐらせて、湯引きにしました!酢味噌でさっぱり!酢味噌の作り方も! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18653965