作り方
- 1
野菜は全て乱切りにし、塩小さじ1(分量外)をまぶし、2時間おく。甘酢の材料は鍋にいれあたため、砂糖を溶かす。
- 2
野菜はでた水分を洗い流し水気をとる。冷めた甘酢に漬け6時間後から食べ頃。
コツ・ポイント
砂糖が多いので、しっかり溶かしてください。酢はお好みのものを。ちなみに私は京都の千鳥酢を使っています。
似たレシピ
-
ピリ辛☆大根と胡瓜の中華風甘酢漬け ピリ辛☆大根と胡瓜の中華風甘酢漬け
大根と胡瓜を蛇腹に切って!生姜や赤唐辛子をピリッときかせた、中華風の甘酢づけ!おかずにも、おつまみにも好評です。 rosemist -
-
-
-
大根ときゅうりの甘酢漬け(作り置き) 大根ときゅうりの甘酢漬け(作り置き)
サッパリ!ポリポリ!箸休めのつもりがとまらない一品です。和食、肉料理、アジア料理、カレーなど、色んなお料理の付け合せに michitarou -
-
-
-
常備菜に♪中華風レタスのピリ辛甘酢漬け 常備菜に♪中華風レタスのピリ辛甘酢漬け
ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け)をレタスで作ってみたら、シャキシャキで美味しく出来ました♪常備菜にもおすすめ‼︎ SproutMino -
きゅうりとキャベツの中華風甘酢漬け きゅうりとキャベツの中華風甘酢漬け
すし酢で簡単甘酢漬け!ごま油を加え、中華風に仕上げた、暑い季節にぴったりな、さっぱりとした一品です。お酒のおつまみにも◎ロコ☆ガール
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18670226