あじフライをらっきょうタルタルソースで。

おだしの香り
おだしの香り @cook_40172321

新鮮なアジが最高に美味しいあじフライ。ラッキョウで作るタルタルソースでいただきます。
このレシピの生い立ち
母親の手伝いをしながらアジの処理をおぼえ、親戚のとんかつ屋さんに溶きたまごにクリームを入れると美味しいと教えてもらいました。

あじフライをらっきょうタルタルソースで。

新鮮なアジが最高に美味しいあじフライ。ラッキョウで作るタルタルソースでいただきます。
このレシピの生い立ち
母親の手伝いをしながらアジの処理をおぼえ、親戚のとんかつ屋さんに溶きたまごにクリームを入れると美味しいと教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アジ 4尾
  2. 溶きたまご 1個分
  3. ヨーグルト(無糖) 大さじ1
  4. 小麦粉(衣用) 適宜
  5. パン粉(衣用) 適宜
  6. 揚げ油 適宜
  7. 千切りキャベツ お好み量
  8. ゆで卵 1個
  9. ラッキョウ(酢漬け) 5~6個
  10. マヨネーズ 大さじ3くらい
  11. 塩、こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    アジ4尾

  2. 2

    ちょっと大きめです。皮ごといただくので包丁でこするようにウロコを取って洗います。

  3. 3

    まな板に新聞紙を敷いてその上でアジをおろします。生ごみを新聞紙を丸めて処理できます。ヒレのところから頭を切り落とします。

  4. 4

    内臓を取り出します。

  5. 5

    皮目の固い筋?をそぎ取ります。
    三枚に下ろす前に水で腹を洗い流します。

  6. 6

    背のほうから包丁を入れ三枚に下ろします。中骨の上にそって包丁を引いていきます。

  7. 7

    片身が切れました。

  8. 8

    同じく中骨から切り離すように包丁を入れて切り離します。

  9. 9

    お刺身ではなく揚げるので大丈夫だとは思いますが、小骨が気になるようでしたらピンセットで抜いてください。

  10. 10

    塩・コショウをふったら小麦粉をまぶします。

  11. 11

    溶いたたまごにヨーグルトを混ぜ合わせます。衣にコクが出るんですよね。ヨーグルトの代わりに牛乳や生クリームでもいいです。

  12. 12

    たまごをくぐらせます。

  13. 13

    パン粉をつけます。
    アジの身を両手で挟むようにしてパン粉をしっかりつけます。

  14. 14

    パン粉がほんのり小麦色になるくらいに揚げます。

  15. 15

    千切りキャベツを添えて盛り付けました。

  16. 16

    ラッキョウタルタルソースを作ります。
    しっかり漬けこんだラッキョウ5個を使いました。

  17. 17

    ラッキョウはみじん切りにしてボウルに入れます。

  18. 18

    ゆで卵1個も細かく刻みます。

  19. 19

    ラッキョウにゆで卵とマヨネーズ大さじ3くらいを合わせて混ぜます。
    ラッキョウにしっかり味がついているので塩は使いません。

  20. 20

    お好みで粗挽きコショウで味を調えて出来上がりです。

コツ・ポイント

三枚に下ろさずに背開きか腹開きで作るアジフライもいいですが、食べやすい三枚下ろしのアジフライを作りました。
ゆで卵を使わずラッキョウとマヨネーズだけで簡単に作るタルタルソースも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おだしの香り
おだしの香り @cook_40172321
に公開

似たレシピ