山採りミョウガの花のトッピング・その他

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

庭や里山で採るミョウガは花やつぼみが付いてますね。これも食べられるので利用しましょう。花も蕾も美味しいのです(^^)
このレシピの生い立ち
昔から花や蕾も食べてますが、店売り品しか知らない方はツボミや花は捨ててるそうです。もったいない・・・・ほんのり甘みがあります。花が咲くと腐るのが早いので、店売り品はつぼみも付いてないのです・

山採りミョウガの花のトッピング・その他

庭や里山で採るミョウガは花やつぼみが付いてますね。これも食べられるので利用しましょう。花も蕾も美味しいのです(^^)
このレシピの生い立ち
昔から花や蕾も食べてますが、店売り品しか知らない方はツボミや花は捨ててるそうです。もったいない・・・・ほんのり甘みがあります。花が咲くと腐るのが早いので、店売り品はつぼみも付いてないのです・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 花付きミョウガ 1~3個

作り方

  1. 1

    里山で7月下旬~8月のミョウガは細いものが多いですが風味の上品さは店売り品より上等です。白い茎も柔らかい部分は美味しい。

  2. 2

    縦に粗く切って、塩揉みすれば1分で美味しい即席漬けになります。こまかく輪切りにすれば薬味として使えます。(^^)

  3. 3

    花はサラダなどにトッピングして食べられます。この写真はぶっかけうどんに花を3個、乗せたものです

  4. 4

    大きいミョウガなら、花の咲き終わった跡が腐ってることが多いので、必ずタテに切って調べ、腐り部分を折り取ってから調理します

コツ・ポイント

ミョウガは新鮮さが命です。水粗いしたらポリ袋に入れて冷蔵庫に保存し、2~3日で使いきりましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ