おかわりど〜ぞ!野菜たっぷり拘り豚汁。

拘りはキャベツと厚揚げ☆芋類は入れないこと。野菜をたっぷり味わえます。おかわりどうぞ☆これが私の豚汁です。
このレシピの生い立ち
いつも作る豚汁です。
おかわりど〜ぞ!野菜たっぷり拘り豚汁。
拘りはキャベツと厚揚げ☆芋類は入れないこと。野菜をたっぷり味わえます。おかわりどうぞ☆これが私の豚汁です。
このレシピの生い立ち
いつも作る豚汁です。
作り方
- 1
お盆疲れや寒暖差などで
体調を崩しやすくなるこの時期。皆様くれぐれもお身体にはお気を付け下さいませ。
- 2
そんな疲れた身体に染みる一碗…
豚汁〜ヽ(〃∀〃)ノ
- 3
ところで…
とんじる??
ぶたじる??
- 4
呼び名も作り方も、
家庭や人それぞれに好みがあると思いますが、
この豚汁は私がこだわる私の為の豚汁のご紹介です。 - 5
ところで…
とんじる??
ぶたじる??
- 6
ごぼうは包丁の背で皮を擦り落とし、ささがきにします。
ごぼうのアクが旨みになるので、水には晒さずにそのままで。 - 7
にんじん、大根、玉ねぎ、キャベツ、蒟蒻(下ゆでしてから)を食べやすく切り、しめじはほぐしておきます。
- 8
キャベツの芯の部分は火が通りにくいので、斜めに切り込みを入れておきましょう。
- 9
豚肉と厚揚げも食べやすく切りましょう。
- 10
鍋にごま油大さじ2を熱し、中火で豚肉を炒め、色が変わったらごぼう、大根、にんじん、玉ねぎを加え、中火で炒めます。
- 11
くったりとするまで炒めたらしめじと蒟蒻を加えてざっと混ぜ炒め、◯を加えます。
- 12
蓋をせず強火で加熱し、沸騰したら弱火にして、厚揚げを加えて20分程煮込みます。
- 13
味噌を溶き入れ、キャベツを加えて一煮立ちさせます。
- 14
仕上げにごま油をひと回しほど加えて出来上がりです。
- 15
器に盛って、お好みでねぎ、七味をかけてどうぞ♡
キャベツ、シャキ旨!
根菜、ほろ旨!
厚揚げ、むち旨!ヽ(〃∀〃)ノ - 16
たっぷり2〜3日分は出来ます。
日を追うごと野菜や厚揚げスープを吸って美味しくなってゆきます。
似たレシピ
その他のレシピ