春菊の白和え

ハジャイカまあまあ
ハジャイカまあまあ @cook_40145124

白和えといえば、ほうれん草ですが、春菊もおいしいですよ。
プルーンを加えて、自然な甘味を足してみました。

このレシピの生い立ち
着物の先生のお家で手料理をご馳走になったときに、春菊の白和えをいただきました。
白和えといえば、ほうれん草と思っていたので、びっくりでした。
プルーンを加えて、自然な甘味を足してみました。
意外な組合せですが、なかなかいけます。

春菊の白和え

白和えといえば、ほうれん草ですが、春菊もおいしいですよ。
プルーンを加えて、自然な甘味を足してみました。

このレシピの生い立ち
着物の先生のお家で手料理をご馳走になったときに、春菊の白和えをいただきました。
白和えといえば、ほうれん草と思っていたので、びっくりでした。
プルーンを加えて、自然な甘味を足してみました。
意外な組合せですが、なかなかいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 春菊 1束
  2. 絹ごし豆腐 半丁
  3. プルーン 3粒
  4. すりゴマ 大さじ3
  5. 砂糖 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    春菊は茹でて水にとり、よく水を切って5cmくらいに切る。

  2. 2

    豆腐はよく水を切る。レンジで1分くらいチンすると、水分が出てきます。

  3. 3

    豆腐に砂糖、すりゴマ、しょうゆを入れ、フォーク等でつぶして混ぜてなじませる。

  4. 4

    春菊と細かく切ったプルーンを3に入れ、和える。

コツ・ポイント

今回は、ボールですべて混ぜましたが、すり鉢やハンドミキサー等を使って豆腐をつぶすととてもクリーミーな和えごろもができます。お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハジャイカまあまあ
に公開
ハジャイカはロシア語で「おかみさん」っていう意味です。もてなし好きのハジャイカの料理をどうぞ。
もっと読む

似たレシピ