小松菜とナッツのお浸し

あいみやこ
あいみやこ @cook_40188544

おひたしを美味しく食べたくて、ナッツを入れてみました。
このレシピの生い立ち
小松菜の胡麻あえをもっと美味しくしたくて考えました。

小松菜とナッツのお浸し

おひたしを美味しく食べたくて、ナッツを入れてみました。
このレシピの生い立ち
小松菜の胡麻あえをもっと美味しくしたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 小松菜 1把
  2. カシューナッツ 50㌘
  3. すりごま 適量(お好きなだけ♪)
  4. だし醤油 大さじ1/2
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 鶏ガラスープの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    大きな鍋に小松菜を湯がくための湯をわかしておく。

  2. 2

    大きなボウルなどに水をはって小松菜を洗う(汚れた水は流してボウルを洗っておく)。

  3. 3

    2の大ボウルに新たに冷たい水をはっておく。

  4. 4

    1の湯が沸いたら、洗った小松菜を2分湯がき、3の冷水にとって冷やす。

  5. 5

    4の小松菜の水気をしっかり絞り、細かく(5ミリ~1センチ)刻む。←混ぜやすい器にとっておく。

  6. 6

    砂糖・鶏ガラスープの素・すりごまを加えて混ぜ、醤油も加えて混ぜる。

  7. 7

    最後にカシューナッツを加えて混ぜ、器に盛り付けたら出来上がり♪

コツ・ポイント

小松菜を湯がきすぎないほうが美味です。シャキシャキとした食感を残します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいみやこ
あいみやこ @cook_40188544
に公開
二児の母です。美味しくヘルシーなおかずを作りたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ