超ネバネバおくらの山形だし風

ともえソラ
ともえソラ @cook_40188424

夏の野菜と薬味をたっぷり味わえます。
ご飯や冷や奴にかけたり、そうめんのつゆに入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ガッテンで、オクラを「生で細かく刻んで、水を加える」という方法が紹介されました。ネバネバをたっぷり引き出すと、糖質を包み込む効果が。そうめんを食べたときには、糖の吸収を3割も押さえたとか。オクラ臭さを消そうと山形だし風にアレンジしました。

超ネバネバおくらの山形だし風

夏の野菜と薬味をたっぷり味わえます。
ご飯や冷や奴にかけたり、そうめんのつゆに入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ガッテンで、オクラを「生で細かく刻んで、水を加える」という方法が紹介されました。ネバネバをたっぷり引き出すと、糖質を包み込む効果が。そうめんを食べたときには、糖の吸収を3割も押さえたとか。オクラ臭さを消そうと山形だし風にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オクラ 8本
  2. きゅうり 1本
  3. ナス 1本
  4. ミョウガ 1つ
  5. 大葉 5枚
  6. 塩昆布 お好みでひとつかみ
  7. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  8. 大さじ2
  9. 少々

作り方

  1. 1

    ナスときゅうりをみじん切りにして、ボウルに入れる。
    塩を少々入れて混ぜ、5分ほど置いておく。

  2. 2

    ミョウガを千切りにして、水にさらす。

  3. 3

    オクラ、大葉、塩昆布、水を切ったミョウガをみじん切りにする。

  4. 4

    ナスときゅうりから出た水分をしぼる。
    そこに、3の材料を入れる。

  5. 5

    めんつゆと水を入れ、混ぜる。ネバネバになるまで混ぜる。

  6. 6

    器に入れて、完成。

  7. 7

    冷蔵庫から出して、食べる前に混ぜると、ネバネバが復活!
    ご飯や冷や奴にかけても、そうめんのつゆに入れても美味しいです。

コツ・ポイント

冷蔵庫で2〜3日保存できます。
味の濃さは、塩昆布の量や、めんつゆの濃さで、お好みに調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともえソラ
ともえソラ @cook_40188424
に公開
食べて飲んで踊るのが好きな、30代の独身女。痩せにくい体質をどうにかしようと、ヘルシーな料理を模索しています。お酒に合う料理ばかりになりそうですが…よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ