超ネバネバおくらの山形だし風

ともえソラ @cook_40188424
夏の野菜と薬味をたっぷり味わえます。
ご飯や冷や奴にかけたり、そうめんのつゆに入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ガッテンで、オクラを「生で細かく刻んで、水を加える」という方法が紹介されました。ネバネバをたっぷり引き出すと、糖質を包み込む効果が。そうめんを食べたときには、糖の吸収を3割も押さえたとか。オクラ臭さを消そうと山形だし風にアレンジしました。
超ネバネバおくらの山形だし風
夏の野菜と薬味をたっぷり味わえます。
ご飯や冷や奴にかけたり、そうめんのつゆに入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ガッテンで、オクラを「生で細かく刻んで、水を加える」という方法が紹介されました。ネバネバをたっぷり引き出すと、糖質を包み込む効果が。そうめんを食べたときには、糖の吸収を3割も押さえたとか。オクラ臭さを消そうと山形だし風にアレンジしました。
作り方
- 1
ナスときゅうりをみじん切りにして、ボウルに入れる。
塩を少々入れて混ぜ、5分ほど置いておく。 - 2
ミョウガを千切りにして、水にさらす。
- 3
オクラ、大葉、塩昆布、水を切ったミョウガをみじん切りにする。
- 4
ナスときゅうりから出た水分をしぼる。
そこに、3の材料を入れる。 - 5
めんつゆと水を入れ、混ぜる。ネバネバになるまで混ぜる。
- 6
器に入れて、完成。
- 7
冷蔵庫から出して、食べる前に混ぜると、ネバネバが復活!
ご飯や冷や奴にかけても、そうめんのつゆに入れても美味しいです。
コツ・ポイント
冷蔵庫で2〜3日保存できます。
味の濃さは、塩昆布の量や、めんつゆの濃さで、お好みに調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
山形だし★簡単★おいしい★夏の定番★ 山形だし★簡単★おいしい★夏の定番★
夏の常備菜。冷奴、そうめん、そば、うどん、納豆、白米など何にでもかけて食べます。お好みでポン酢や醤油をかけてどうぞ。 ぜんだいママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18696485