洋風山形だしオリーブオイル和え

CCセレクトフーズ @cook_40062843
山形のだしは自家製が絶対に美味です。
数日は保存可能です。
刻み昆布の代わりに塩昆布でも良いですが色が悪くなります…。
このレシピの生い立ち
スーパーで売ってる山形だしは高くて量も少ない。
自分で作った方が断然安くて美味しいです。
ブルスケッタに使えるようにオリーブオイルを加えました。オイルはエキストラバージンオイルがオススメです。
洋風山形だしオリーブオイル和え
山形のだしは自家製が絶対に美味です。
数日は保存可能です。
刻み昆布の代わりに塩昆布でも良いですが色が悪くなります…。
このレシピの生い立ち
スーパーで売ってる山形だしは高くて量も少ない。
自分で作った方が断然安くて美味しいです。
ブルスケッタに使えるようにオリーブオイルを加えました。オイルはエキストラバージンオイルがオススメです。
作り方
- 1
きゅうり、茄子を賽の目に切って、塩をし、15分ほど置きます。
水分が出たら軽く絞ります。 - 2
茗荷、大葉は、みじん切りにし、1に混ぜ、かごめ昆布と塩、麺つゆ、オリーブオイルを入れてジップロックに入れて冷蔵庫で1時間
- 3
食べる量を取り出し、賽の目切りにしたトマトを加えます。
- 4
麺つゆの代わりに白だしもOKです。
- 5
2018.7.24 かごめ昆布に変更しました。
- 6
2018.7.24 オリーブオイルをカミロケの後続のグリフォイオイル に変更しました。
コツ・ポイント
野菜は他にズッキーニ、ネギ、うり、スイカの皮なども使えます。大葉、茗荷は必須ですね。
トマトは後混ぜの方が色が美しく仕上がります。
オリーブオイルはスペイン・カタルーニャの『グリフォイオイル 』を使いました!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり✿山形の郷土料理「だし」♪ 野菜たっぷり✿山形の郷土料理「だし」♪
さっぱりしているので、ご飯やお豆腐にかけてどうぞ!お箸が進みますよ。昆布のぬるぬると削り節がいい味だして美味しいです♪ スイートマム
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18710426