手作り味噌

ManmaMiwa
ManmaMiwa @cook_40116279

みやこ麹一袋分の分量です
このレシピの生い立ち
今年作って美味しかったので備忘録です。

手作り味噌

みやこ麹一袋分の分量です
このレシピの生い立ち
今年作って美味しかったので備忘録です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆 200g
  2. みやここうじ(粒状) 200g
  3. あら 80グラム
  4. 大豆煮汁 90グラムくらい

作り方

  1. 1

    (準備) 乾燥大豆を洗い、3倍量程度の水に浸して20時間ほど置く。

  2. 2

    1. 大豆を煮る。私は電気圧力鍋使用。30分高圧、1時間保温。

  3. 3

    2.大豆を煮ている間、ヨーグルティアを1分半滅菌後、乾燥麹に水80CC加えて30度で1.5hほど放置。麹は塩と混ぜておく

  4. 4

    指で軽くつぶれる程度まで大豆が柔らかくなってたらOK。煮汁は手順5で使うので捨てずにとっておく。

  5. 5

    4. 大豆がまだ熱いうちつぶす。マッシャーかフープロ使用。麹菌が死んでしまうので、大豆・煮汁は人肌程度までさますこと。

  6. 6

    5. つぶした大豆と2.で準備した麹&塩を混ぜる。大豆の煮水を加え、様子を見ながら耳たぶの硬さくらいになるようにする。

  7. 7

    野球ボールくらいに丸めて、甕に向かって投げつけてはならす(空気を抜く)

  8. 8

    全部入れたら、ラップをかぶせて重しをして新聞紙でふたをする。

コツ・ポイント

甕は焼酎等でよく消毒しておく。重しはきれいなスーパーの袋に塩を入れたもので代用可能。塩は次回再利用予定。
もしもあれば、熟成済みの味噌を少し加えると味噌の味に深みが出て良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ManmaMiwa
ManmaMiwa @cook_40116279
に公開

似たレシピ