きゅうりとみょうがの浅漬け*生姜がピリリ

歯ごたえの良い夏のさっぱり味♪ボール1つでさっと漬けられます***生姜がきいてておつまみにもなるっっ(^ρ^)
このレシピの生い立ち
母の十八番♪小さい時から8の写真の状態のものが台所にあると、皿を取ってつまみ食いをしていました。「今日は味が薄いね」「今日はちょうどいい」など勝手な事を言ってましたが、今では私が言われるようになりました。塩加減はなかなか難しいです。
きゅうりとみょうがの浅漬け*生姜がピリリ
歯ごたえの良い夏のさっぱり味♪ボール1つでさっと漬けられます***生姜がきいてておつまみにもなるっっ(^ρ^)
このレシピの生い立ち
母の十八番♪小さい時から8の写真の状態のものが台所にあると、皿を取ってつまみ食いをしていました。「今日は味が薄いね」「今日はちょうどいい」など勝手な事を言ってましたが、今では私が言われるようになりました。塩加減はなかなか難しいです。
作り方
- 1
きゅうりを3ミリ位に切る。歯ごたえがある位の厚さ。にんじんは細切り。
- 2
ボールにきゅうりとにんじんを入れて分量の塩をして混ぜ合わせる。
- 3
塩もみしている間に、生姜・みょうがを千切りにし、
- 4
全てを混ぜ合わせる。
- 5
冷蔵庫でよーく冷やし再度全体を混ぜて、水をぎゅっと絞ってこんもりと盛って出来上がり~
- 6
一度で済ませたい!という方→全てをビニール袋に入れてから少し揉み空気を抜いて冷蔵庫で冷やして下さい。塩は調整して下さい
- 7
**大葉を入れても♪
- 8
おまけ**5の時に、重石かわりに一回り小さい皿をひっくり返して乗せておく。ジャムの瓶とかあれば上に乗せても!
- 9
2014.4.25 小さめのきゅうりを使った時、塩がきつかったのでお好みで加減できるように修正しました。ご了承ください。
コツ・ポイント
きゅうりの大きさにより、塩を加減してください。しょっぱくなるのが心配な方は、分量より少くし、4番の時に味見をして、調整してください。
*きゅうりを最初に板ずりすると、青臭さが消えます。私は気にならないのでそのまま使います。
似たレシピ
その他のレシピ