電子レンジでひじきの煮物

ラジオネームひろ
ラジオネームひろ @cook_40162902

ひじきの煮物を戻さないで電子レンジで作ります。
このレシピの生い立ち
ひじきは、乾物で使いやすいが、戻すと時間がかかるので、戻さず電子レンジで加熱するだけの一品追加するときに調理できるようなレシピを考えた。

電子レンジでひじきの煮物

ひじきの煮物を戻さないで電子レンジで作ります。
このレシピの生い立ち
ひじきは、乾物で使いやすいが、戻すと時間がかかるので、戻さず電子レンジで加熱するだけの一品追加するときに調理できるようなレシピを考えた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき(乾燥) 25g
  2. 人参 125g
  3. 油揚げ 1枚
  4. 冷凍枝豆 200g
  5. 創味のつゆ 大さじ1
  6. お酒 大さじ4
  7. みりん 大さじ1
  8. 砂糖(上白糖) 大さじ1
  9. 大さじ5

作り方

  1. 1

    ひじきは水にさらしごみを流して、水を切る。

  2. 2

    人参を千切りにする。

  3. 3

    油揚げを横に半分に切り、千切りにする。

  4. 4

    電子レンジ対応のボールに1.,2.,3.と創味のつゆ、お酒、みりん、砂糖、水を入れる。

  5. 5

    4.にラップして、電子レンジで600Wで10分加熱する。

  6. 6

    枝豆を解凍して、鞘を取る。

  7. 7

    5.に6.を混ぜる

コツ・ポイント

5.の電子レンジの加熱時間はひじきに硬さを確認して足りなければ、追加加熱する。
創味のつゆを使ったが、他の同様な商品でもいい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラジオネームひろ
に公開
電子レンジに出会ってから、この魔法の箱に感動し続けている。しかし、世間では手抜き的に扱いを受け、冷遇されている事を憂いている。積極的に電子レンジを使い、電子レンジの際立った特徴の中も外も同時加熱できる事を生かす料理を日々考えています。また、原理的には加熱することは同じなので、表面を焼いたり、対流でじっくりコトコト染み込ませる以外はできるはずと、その信念の元、色々チャレンジしています。
もっと読む

似たレシピ