簡単散らし寿司

三つ葉つくし @cook_40096109
手抜きとは思えない程美味しいです。サッパリとした味でお箸が止まらなくなります。
このレシピの生い立ち
昔居酒屋のママに教えて頂きました。大人バージョンを私なりに子供向けにアレンジしました。
簡単散らし寿司
手抜きとは思えない程美味しいです。サッパリとした味でお箸が止まらなくなります。
このレシピの生い立ち
昔居酒屋のママに教えて頂きました。大人バージョンを私なりに子供向けにアレンジしました。
作り方
- 1
お米をすしの目盛りの水加減で炊きます。(無い場合は何時もの水加減よりやや少なめで炊いて下さい)。
- 2
卵に●の調味料を入れ良く混ぜ合わせ、錦糸玉子を作ります。
- 3
大葉を細切りにします。(大葉が大きいものは縦半分にしてから細切りにします)。
- 4
ししゃもっこは2パックで一包に成っています。お米一合に1パック使います。
- 5
炊きあがったご飯に寿司酢をかけ、混ぜ合わせながらうちわ等で風をあて、荒熱をとります。
- 6
煎りゴマ・しらす干し・大葉をいれ、混ぜ合わせたら大きめなお皿又は重箱に酢飯をあけ表面を平らにします。
- 7
とびっこを散らし、錦糸玉子をのせたら出来上がりです。
コツ・ポイント
特に有りません。只混ぜてのせるだけです。錦糸玉子は散らしても良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鮭と大葉のちらし寿司☆ 夏バテ解消 鮭と大葉のちらし寿司☆ 夏バテ解消
さっぱりしたちらし寿司になります。鮭も大葉の味もいきていて美味しいです。とても簡単なので良かったら作ってみてね♡ anne☆love☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18724364